お申し込み

Webセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトをフルで入力

膨大な脆弱性は賢く仕分ける!
戦略的「トリアージ&ASM」実践

日時:2025年11月6日(木)
11:00 - 11:30

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

多くの企業が複数のWebサイトを抱える時代となり、それらを狙うサイバー攻撃も増加の一途をたどっています。その結果、「膨大な脆弱性の管理と対応に追われてしまう」といった課題も顕在化しています。すべての脆弱性に同じ対応をすることは現実的ではなく、限られたリソースで効率的に対策を進めるには「優先順位付け=脆弱性トリアージ」が欠かせません。しかし一方で、「専門知識がなく難しい」「どのように基準を作ればいいのか分からない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、脆弱性トリアージガイドラインの作り方やトリアージの進め方、体制づくりについてわかりやすく解説。さらに、脆弱性を生成AIを使って効率的に発見し、重要度のランクづけまで自動で行うASM(Attack Surface Management)の実践法や、AIで脆弱性診断を内製化・効率化する秘訣まで、AeyeScanのデモを交えながら盛りだくさんでご紹介します。明日から現場で役立つ具体的なヒントを得られる機会です。ぜひご参加ください。


【こんな課題を抱える方におすすめ】

・膨大な脆弱性対応に追われ、優先順位のつけ方に悩んでいる方
・専門知識がなくてもできる、実践的なトリアージの方法を学びたい方
・AIを活用した、効率的な脆弱性診断の最新手法に関心がある方
・セキュリティの強化を求められている情シスやセキュリティ部門の方

プログラム

  • 11:00 | 11:30

    膨大な脆弱性は賢く仕分ける!
    戦略的「トリアージ&ASM」実践

    講演内容

    多くの企業が複数のWebサイトを抱える時代、「膨大な脆弱性の管理と対応に追われる」といった課題が顕在化しています。限られたリソースで対策を進めるには「優先順位付け=脆弱性トリアージ」が欠かせません。しかし、「専門知識がなく難しい」といったお悩みもあるのではないでしょうか。本セミナーでは、トリアージの進め方や体制づくりから、生成AIを使ったASMの実践法、脆弱性診断の内製化まで詳しく解説します。

    講演者

    株式会社エーアイセキュリティラボ
    執行役員 兼 CX本部長

    関根 鉄平

    Profile

    セキュリティエンジニアとして大手金融機関等の脆弱性診断に従事。その後、Webアプリケーション検査ツール・サポートチームの立ち上げをしつつ、アジャイル開発チームでのセキュリティを推進。2020年6月より現職。AeyeScanのカスタマーサクセスチームの責任者として脆弱性診断の自動化を支援。大規模イベントや大手企業での講演活動を多数行っている。『セキュリティエンジニアの知識地図』を共著。

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

膨大な脆弱性は賢く仕分ける!戦略的「トリアージ&ASM」実践
日時 2025年11月6日(木)11:00 - 11:30
開催形態 Webセミナー
※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
受講料 無料(事前登録制)
主催 株式会社エーアイセキュリティラボ
メディア協力
  • ビジネス+IT
ページ
トップ

お申し込みは
こちら