ステーブルコインの現在 JPYC「以降」はどうなる?
安定した価値を持つデジタル通貨の最新動向と将来展望
講演内容
世界で急速に拡大するステーブルコイン市場は、国際送金やWeb3サービスの基盤通貨として存在感を増しています。一方、日本では2023年の改正資金決済法により「電子決済手段」としての制度整備が進み、法令遵守と技術革新の両立が大きなテーマとなっています。日本初の前払式ステーブルコイン「JPYC」を発行するJPYC株式会社社外取締役・株式会社finoject代表取締役三根 公博を講師に迎え、ステーブルコイン一般の仕組みや海外動向を踏まえつつ、JPYCのユニークな取り組みと国内外での活用事例を紹介します。さらに、デジタル円や地域通貨との補完関係、Web3・RWA(不動産・証券等のトークン化)における実務的な可能性についても展望します。
登壇者
株式会社finoject 代表取締役CEO
JPYC株式会社 社外取締役
三根 公博 氏
Profile
finoject代表取締役兼JPYC社外取締役。過去にbitFlyer社長およびJVCEA会長、Coincheck・Monex・ソニー銀行・SBIeトレード証券・松井証券・日本興業銀行等での経歴を持つ。金融業界におけるデジタルイノベーションの推進者。