東京開催 リアルセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトをフルで入力

技術は人から生まれる

-製造業の技術者育成のいまとこれから-

日時:2025年9月4日(木)13:00-18:30
開場 12:00

会場:TODA HALL & CONFERENCE TOKYO.

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
お申し込みはこちら

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

本イベントの見どころ

  • 01

    LSTC理事長/ラピダス会長の元東京エレクトロン会長の東 哲郎 氏 登壇!半導体の人材育成を語る

  • 02

    ソニーグループ、住友重機械工業など製造業の先進企業が実践!技術者育成の仕組みとは

  • 03

    デンソーが取り組むキャリアイノベーションプログラム「SOMRIE™」の概要と事例を紹介

CONCEPT

日本のものづくりは、今まさに大きな転換期を迎えています。
革新的な変化をもたらすデジタル技術の急速な進化と共に長年培われてきた熟練技術者の勘と経験という日本のものづくりの技術力をどのように継承し発展させていくかという課題を投げかけています。

このような大変革の時代において、製造業の未来を担う技術者一人ひとりが自らのキャリアオーナーシップを高め持続的に活躍できる仕組みづくりが求められています。
今回、製造業の各領域のキーパーソンや企業のリーダーとともに、技術者の可能性を引き出すための新たな学びを探求する場としたいと思います。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

登壇者

  • 技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)
    理事長
    Rapidus株式会社
    取締役会長

    東 哲郎 氏

  • 技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)
    理事長 補佐 人材開発部門長
    Rapidus株式会社
    管理本部 秘書室
    プロフェッショナル
    エクゼクティブアシスタント

    貴島 和美 氏

  • ソニーグローバルマニュファクチャリング&
    オペレーションズ株式会社
    執行役員・人事総務部門長

    清野 哲也 氏

  • 住友重機械工業株式会社
    人事本部人材育成センター 主管

    佐々木 靖彦 氏

  • 株式会社デンソー
    ソフトウェア統括部
    ソフトキャリア支援室担当次長
    SOMRIE™人材開発スペシャリスト シニア(Lv.5)

    広瀬 智 氏

  • LightUP
    代表

    矢野 健三 氏

  • 株式会社レゾナック
    フェロー 計算情報科学研究センター長

    奥野 好成 氏

  • 株式会社Skillnote
    代表取締役

    山川 隆史 氏

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

会場特典

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

プログラム

  • 13:00 | 13:10

    オープニング

    登壇者

    株式会社Skillnote
    代表取締役

    山川 隆史 氏

    13:10 | 13:50

    最先端技術をリードする人財育成

    講演内容

    産業競争力の強化や経済安全保障の観点から半導体の戦略的重要性が高まっています。
    本講演では、日本の先端半導体研究および半導体人財育成をけん引する組織である技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)の理事長で、Rapidus株式会社の取締役会長 東 哲郎氏と、LSTCで人材開発部門長、Rapidus株式会社の管理本部 秘書室 プロフェッショナルエクゼクティブアシスタント 貴島 和美氏に講演いただきます。

    半導体領域における人財育成の方針や取り組み事例、最先端技術をリードする人財育成の今後の展望についてお話しいただきます。

    登壇者

    技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)
    理事長
    Rapidus株式会社
    取締役会長

    東 哲郎 氏

    技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)
    理事長 補佐 人材開発部門長
    Rapidus株式会社
    管理本部 秘書室 プロフェッショナル
    エクゼクティブアシスタント

    貴島 和美 氏

    14:00 | 14:45

    キャリアを軸としたこれからの技術者育成

    講演内容

    製造業を取り巻く環境変化が激しくなる中、技術者には専門性の向上とともに、変化に対応できる柔軟性が求められています。これまでの画一的な育成から脱却し、技術者一人ひとりのキャリア自律を促進する育成手法が注目されています。
    個々の技術者が自らのキャリアビジョンを描き、主体的に成長することで、企業全体の技術力向上につながります。

    本セッションでは、キャリア自律を軸とした技術者育成が求められる背景と最新事例、実践ポイントについてディスカッションします。

    登壇者

    株式会社デンソー
    ソフトウェア統括部
    ソフトキャリア支援室担当次長
    SOMRIE™人材開発スペシャリスト シニア(Lv.5)

    広瀬 智 氏

    LightUP
    代表

    矢野 健三 氏

    15:05 | 15:50

    日本の宇宙産業を支える人材戦略と技術者育成
    ~宇宙スキル標準の概要とその取り組み~

    講演内容

    急速に拡大する宇宙産業において、日本が国際競争力を維持・向上させるためには、専門人材の育成と確保が喫緊の課題となっています。

    本セッションでは、深刻化する宇宙分野の人材不足に対処するため、宇宙スキル標準の策定とその実践的な取り組みにご紹介します。参加者の皆さまにとって、業界標準のスキル活用の方法を学び、宇宙産業の未来を支える人材戦略について理解を深めることができます。

    16:00 | 16:45

    変化の激しい時代における技術者の体系的な育成

    講演内容

    人材不足の深刻化により、日本の製造業を支える技術力が転換点を迎えています。
    従来のOJT中心の育成では、ベテラン退職や若手離職により「背中を見て学べ」式が限界となっています。
    変化の激しい時代だからこそ、中長期的な視点で体系的な技術者育成が必要です。

    本セッションでは、実際に体系的育成を進めるための制度や教育機関を持つ2社にお話をお伺いし、他では聞けない実践的ノウハウと本質的アプローチを通して、これからの技術者育成のあり方についてディスカッションします。

    登壇者

    ソニーグローバルマニュファクチャリング&
    オペレーションズ株式会社
    執行役員・人事総務部門長

    清野 哲也 氏

    住友重機械工業株式会社
    人事本部人材育成センター
    主管

    佐々木 靖彦 氏

    16:50 | 17:20

    AI時代におけるレゾナック流の技術者/研究者の育成~業務効率化と技術継承の取り組み~

    講演内容

    デジタルやAIの進化はさらに加速しており、日本の製造業にとって大きなチャンスを迎えています。本セッションでは、独自開発の生成AI「Chat Resonac」を活用した、業務効率化と技術継承の双方の実現等、生成AIの材料開発への活用を広めているレゾナックの取り組みをいくつか紹介します。また、次世代継承を見据えた具体例、AI時代の技術者/研究者の育成についても紹介します。

    登壇者

    株式会社レゾナック
    フェロー 計算情報科学研究センター長

    奥野 好成 氏

    17:30 | 18:30

    懇親会

    講演内容

    オフライン会場にて懇親会(定員:100名、参加費無料)を開催いたします。テーマに分かれて同じ悩みを抱える皆様と情報交換をいただける場を予定しております。
    懇親会では軽食・飲み物をご提供いたします。

    *お申込み多数の場合は抽選制となります。あらかじめご了承ください。
    *セッションの状況によっては、開始時間が後ろ倒しになる可能性がございます。

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

開催概要

名称

東京開催

技術は人から生まれる
-製造業の技術者育成のいまとこれから-
日時 2025年9月4日(木)13:00-18:30
開場 12:00
会場 TODA HALL & CONFERENCE TOKYO.
〒104-0031 東京都中央区京橋一丁目7番1号
TODA BUILDING 4階[ 会場地図
受講料 無料(事前登録制)
当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。
主催 株式会社Skillnote
メディア協力
  • ビジネス+IT
  • Seizo Trend

アクセス



TODA HALL & CONFERENCE TOKYO. 〒104-0031 東京都中央区京橋一丁目7番1号
TODA BUILDING 4階

電車をご利用の方JR山手線線・京浜東北線など「東京」駅八重洲中央口から徒歩7分
JR東海道新幹線など「東京」駅八重洲中央口から徒歩7分
東京メトロ丸の内線「東京」駅八重洲中央口から徒歩7分
東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩3分
東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅から徒歩5分
都営浅草線「宝町」駅から徒歩7分

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

ページ
トップ

お申し込みは
こちら