東京開催 リアルセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトをフルで入力

Infor
Velocity Day Tokyo

日時:2025年9月17日(水)
14:00-19:00

会場:赤坂インターシティコンファレンス

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

お申し込みはこちら

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

本イベントの見どころ

  • 01

    元日産自動車COO 志賀氏が登壇!企業変革のヒントがここに、企業価値を高める次世代の経営戦略とは?

  • 02

    「形だけのDX」から脱却へ!日本精機×日華化学が語る、数年先を見据えた「真のDX」への道

  • 03

    【ネットワーキングの場をご用意】製造業の未来を語り合う、共通のテーマに取り組む他企業と出会える!

持続的な企業価値向上のための変革

- 「形だけのDX」からの脱却 -

市場の進化が激しく、将来予測が困難なVUCA時代の真っただ中にある日本の製造業。

今後、変化のスピードはさらに加速し、企業を取り巻く環境は一層複雑化すると予想されます。こうした状況下、多くの企業は持続的な成長と企業価値向上を目指し、老朽化したシステムの刷新やDX推進に積極的に取り組んでいます。

しかしながら、現場では人手不足や属人的なオペレーションといった課題が依然として存在し、DXの取り組みが十分に浸透しないケースも少なくありません。特に経営層の意識が変わらないままでは、システム導入が「形だけのDX」にとどまってしまう恐れがあります。こうした現状を乗り越え、5年後、10年後のあるべき姿に向けて確かなロードマップを描くためには、経営層の意識改革と、価値創出までの道のり(Value Journey)を明確に描き、段階的かつ着実に進めていくことが不可欠です。

本イベントでは、製造業のデジタル変革を担う責任者の皆様を対象に、経営層の意識変革とそれを支える具体的な取り組み、そしてValue Journeyの全体像を共有する場として開催いたします。
同じ課題を持つ方々とのネットワーキングの機会もご用意し、製造業の未来を共に考える時間となることを目指しております。

ぜひ、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

登壇者

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

プログラム

  • 14:00 | 14:25

    オープニング

    ご挨拶

    登壇者

    インフォアジャパン株式会社
    執行役員副社長 営業本部長

    森下 英仁

    Infor
    EVP & General Manager for
    International Business

    Wolfgang Kobek

    Infor
    Senior Vice President and
    General Manager APJ

    Terry Smagh

    14:25 | 15:10

    キーノート

    持続的な企業価値向上のための経営戦略

    講演内容

    かつて世界トップを誇っていた日本の産業競争力は今や38位に低下し、失われた30年からの脱却もその勢いは弱い。更に、グローバル競争、技術革新や地政学リスクなど、日本企業を取り巻く環境は厳しさを増している。そうした中、果敢に成長を目指していく為には、日本企業としての強みを生かしながら、企業文化の弱点を補う大胆な変革が求められている。持続的な企業価値向上を目指すための経営戦略とは?これからの時代を勝ち抜くための戦略を語りたい。

    登壇者

    元INCJ代表取締役会長
    元日産自動車COO

    志賀 俊之 氏

    Profile

    和歌山市生まれ、大阪府立大学卒業後、1976年日産自動車に入社。主にアジア営業を担当し、1991年から約6年インドネシアに駐在。1999年ルノーとのアライアンス締結に関わり、企画室長及びアライアンス推進室長を兼務。現場とのパイプ役として、日産リバイバルプランの立案・実行に参画、2000年46歳で常務執行役員に抜擢された。 新興市場、特に中国進出で成果を上げ、2005年4月から2013年11月代表取締役副会長に就任するまで、最高執行責任者(COO)を務めた。2015年6月官民ファンド株式会社産業革新機構(現INCJ)代表取締役会長に就任し、2025年6月で退任。著書に『知識ゼロからの人を動かす「聞く力」』(幻冬舎2014年)がある。

    15:10 | 15:40

    メインセッション

    Infor Industry Cloud Complete

    登壇者

    Infor
    Chief Executive Officer

    Kevin Samuelson

    Infor
    Chief Marketing Officer

    Kirsten Allegri Williams

    休憩( 15:40-15:50 )

    15:50 | 16:05

    パートナーセッション

    調整中

    16:05 | 16:50

    「形だけのDX」からの脱却し、持続的な企業価値を向上させる「真のDX」へのアプローチ

    講演内容

    持続的な企業価値の向上が求められるいま、DXは単なる業務効率化ではなく、企業の価値創出に不可欠な取り組みとなっています。 しかし現実には、多くの企業で経営層のDXに対する理解が十分とは言えず、このままでは「形だけのDX」にとどまってしまう懸念もあります。本セッションでは、DXを形骸化させないために求められる経営層の意識変革のあり方に焦点を当てながら、数年先のあるべき姿に向けた価値創出の道筋(Value Journey)を描き、段階的かつ着実にDXを進めていくためのソリューションについて、事例を交えながらご紹介します。

    登壇者

    日本精機株式会社
    事業管理本部 DX・システム企画部長

    鈴木 秀之 氏

    日華化学株式会社
    管理部門 情報戦略部長

    川上 稔広 氏

    インフォアジャパン株式会社
    ソリューションコンサルティング本部長

    佐藤 幸樹

    休憩( 16:50-17:05 )

    17:05 | 17:45

    パネルディスカッション

    DX戦略を実行する上での障壁、持続的なビジネス価値実現に向けた取り組みについて

    講演内容

    DX戦略を実行していく中で、現場には慢性的な人手不足や属人的なオペレーションの横行など、依然として様々な課題が山積し、多くの企業が、事前の計画通りにDXを推進していくことに苦労しています。当鼎談では、企業の最先端でDX戦略を実現してこられた方々をゲストにお迎えし、企業がDXプロジェクトを推進していく上で、いかにして、これらの障壁を乗り越え、当初に計画したビジネス価値を創出していくのか、実際の取り組み事例を中心に、ゲストの皆様と考察してまいります。

    登壇者

    株式会社ヨロズ
    上席理事(CVP) 情報システム部長 DX副担当

    山田 豊 氏

    Office ITaBridge代表
    (元ロート製薬株式会社 執行役員CIO IT/AI推進室長)

    板橋 祐一 氏

    インフォアジャパン株式会社
    執行役員副社長 GPS本部長(元コカ・コーラ アイ・ビー・エス株式会社 代表取締役社長)

    布施 将義

    17:45 | 17:48

    クロージング

    登壇者

    インフォアジャパン株式会社
    執行役員副社長 営業本部長

    森下 英仁

    移動( 17:48-18:00 )

    18:00 | 19:00

    ネットワーキング(立食)

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

開催概要

名称

東京開催

Infor Velocity Day Tokyo
日時 2025年9月17日(水)14:00-19:00
会場 赤坂インターシティコンファレンス
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F・4F
※4Fにお越しのお客様も一度3Fへお越しください。[ 会場地図
受講料 無料(事前登録制)
当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。
主催 インフォアジャパン株式会社
メディア協力
  • ビジネス+IT
  • Seizo Trend

アクセス

赤坂インターシティコンファレンス 〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1
赤坂インターシティAIR 3F・4F

電車でお越しの方地下ルート
銀座線 南北線:溜池山王駅(14番出口当ビル直結)
丸ノ内線 千代田線:東京メトロ 国会議事堂前駅(14番出口当ビル直結)

地上ルート
銀座線 南北線:溜池山王駅(9番出口より徒歩2分)
丸ノ内線 千代田線:国会議事堂前駅(9番出口より徒歩2分)

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

ページ
トップ

お申し込みは
こちら