大阪開催 リアルセミナー 参加無料 事前登録制

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

セミナータイトをフルで入力

イベントセミナー・見本みほん
TITTLE SAMPLE0123

日時:XXXX年X月XX日(月)-X月XX日(月)
XX:XX - XX:XX(受付開始XX:XX)

会場:会場名会場名

受講料:無料(事前登録制)

The Real~dXの理想と現実~ 大日本印刷の事例から考える、製造業が着手すべき営業DX

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

お申し込みはこちら

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

本イベントの見どころ

  • 01

    大日本印刷が取り組む「営業・マーケティングDX」最前線、現場のリアルな課題や成果、そして現在も続く挑戦を本音でご紹介

  • 02

    なぜ今、製造業に営業DXが求められるのか?各社が抱える課題や実践事例を共有しながら“本音トーク”で深掘り

  • 03

    各社が向き合うDX推進の課題や解決への取り組みから新たな気づきを得るディスカッション

今、製造業の大企業に必要な「営業DX」とは

近年、製造業の営業部門はグローバル競争の激化や顧客ニーズの多様化など、多くの課題に直面しており、長期的な成長のためには、営業現場の変革の鍵である「営業DX」への取り組みがどうしても必要です。
しかし営業DXを推進するにあたり、
「どの領域からデジタル化すべきか、どのツールを使えば良いか分からない」
「他部門との連携がうまくいかず、話が前に進まない」
「せっかくツールを導入したが、現場に浸透しない」
といった声も多く、推進における「理想と現実」に悩まれている方も多いです。

そこで、上記のような課題に向き合う組織のリーダーをお招きし、自社の課題や取り組みを共有し合い、本音で語れるイベント「The Real~dXの理想と現実~」を開催します。

本イベントでは特別講演として、営業・マーケティングDXに取り組まれている大日本印刷株式会社の島田氏・吉原氏をお招きします。
DX推進に至った背景から、実行の過程で直面した壁、そしてそれをどのように乗り越えてきたのか。
さらに現在も続く挑戦などについて、実例を交えながらリアルに語っていただきます。

講演後には、参加者同士で意見を交わし、新たな気づきを得られるディスカッションと懇親会も予定しています。

懇親会では、簡単な軽食とお飲み物をご用意しております。
参加者の方々と営業DXについて熱く語り、未来へとつながる出会いやイノベーションの場となれば幸いです。

こんな方におすすめ!

  • 製造業の営業部門/DX推進部門に所属する部長/課長
  • 営業組織の改革やDX推進に携わる方
  • 営業組織のマネジメントを担当されている方

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

登壇者

  • 大日本印刷株式会社
    情報イノベーション事業部
    事業企画本部 営業企画革新部 部長

    島田 幸一 氏

    プロフィール

    1996年大日本印刷入社後、営業職として主に広告代理店とクライアントのセールスプロモーションを担当。大手自動車会社向け販促支援システムの構築にて社長賞を受賞。2005年営業課長。2009年より新規ソリューション企画開発部門でプロダクトマーケットフィットを経験後、2014年より営業業務改革プロジェクトチームリーダー、2017年より現部門にてデータドリブン経営と生産性向上による価値創造の実現に向けて、営業プロセス改革・業務改革・DX・人材育成に従事。

  • 大日本印刷株式会社
    マーケティング本部 マーケティングDXユニット
    データドリブン推進部 部長
    (兼)価値創造推進本部 営業革新推進室 副室長

    吉原 誠二 氏

    プロフィール

    大日本印刷入社後、営業職に従事。大手通信会社を含む様々な業界・顧客のアカウント営業を経験。2015年 本社マーケティング部門へ異動。営業経験を活かして事業部横断型のCRM/SFA導入プロジェクトに参画。現在は、各種マーケティング基盤の整備、BtoBマーケティングの実践をリードし、オンラインとオフラインの顧客接点を駆使したマーケティング、営業活動の浸透へ従事。

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

プログラム

  • 16:30 | 16:40

    オープニング

    16:40 | 17:10

    大日本印刷株式会社 島田氏・吉原氏 講演

    講演内容

    大日本印刷様が取り組む「営業・マーケティングDX」について、成功事例だけでなく、裏の苦労や課題の本音、現在も続く挑戦などについて、実例を交えて語っていただきます。

    17:10 | 17:30

    質疑応答

    17:30 | 18:00

    ディスカッション

    講演内容

    共通の課題を持つ企業同士で取り組みをシェアします。
    他社の意見を参考にしながら自社の状況を客観的に振り返ることができ、営業DXの実践に向けたヒントを見つけられます。

    18:00 | 19:00

    懇親会

    講演内容

    お酒や軽食を楽しみながら、登壇者や参加者と交流を深めることができます。

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

開催概要

名称

大阪開催

The Real~dXの理想と現実~
大日本印刷の事例から考える、製造業が着手すべき営業DX
日時 2025年11月18日(火)16:30-19:00
会場 グランフロント大阪カンファレンスルームタワーC 8階 C03
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1[ 会場地図
受講料 無料(事前登録制)
当イベントは抽選制です。
抽選結果は開催1週間前までに、イベント事務局からご連絡いたします。
※1社2名までのお申し込みが可能です。お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。
主催 Sansan株式会社
メディア協力
  • ビジネス+IT
  • Seizo Trend

アクセス

グランフロント大阪
カンファレンスルームタワーC 8階 C03
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。

ページ
トップ

お申し込みは
こちら