新しい働き方とツールの利用における、今の課題とは何か
テレワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークが進むに連れて、これまでにはなかった課題や混乱が生じている。それは主に以下の3つだ。
1つ目は、テレワークでは「メンバー同士の働く姿が見えない」ことによる不安だ。部下は、「自分の上司からサボっているのでは」と思われることを心配し、上司も不安を感じながらも、部下に対して無用な圧力はかけたくないと思っている。
2つ目はセキュリティ面の課題だ。最近はテレワークという環境を狙ったサイバー攻撃が増えている。社内にPCがあれば担当者が管理できるが、リモートでのPC管理はユーザーまかせの組織もあり、リスクが高まっている。
3つ目は、テレワークと社内、PCとスマートフォンという組み合わせによるデバイス管理の複雑化だ。従来からあるPCのIT資産管理ツールと、スマートフォンのMDM(Mobile Device Management)ツールを併用すると、どうしても管理が煩雑になってしまう。
とはいえ、ハイブリッドワークを導入しないわけにはいかない。最近は企業の働き方に対する求職者の目は厳しく、テレワーク制度がなければ人材を確保するのが難しい業界も多いからだ。こうした新しい労働環境の中で、IT資産を一括してシンプルに管理できる方法はないだろうか。
この記事の続き >>
・テレワークの見える化に対応、お互いに安心でき過労にも配慮
・リモート環境へのサイバー攻撃に対応、AIによる次世代型アンチウイルスと連携
・PCもスマートフォンも、両方合わせてクラウドで一括管理
・クラウド版なら利用料のみで常に最新バージョンを利用できる