オンライン 2024/05/16開催

「労働組合のあるべき姿」 東京大学社会科学研究所 教授 玄田氏、連合総研 主幹研究員 中村氏登壇

~ 労働組合の“理解・共感・参加”を高めるDXの可能性と未来考察

概要

<5月16日(木)オンラインLIVE配信>
「労働組合のあるべき姿」
~ 労働組合の“理解・共感・参加”を高めるDXの可能性と未来考察

〇スペシャルゲスト
●玄田 有史氏(東京大学社会科学研究所 教授)
●阿部 浩二氏(住友ゴム労働組合 副書記長)
●中村 天江氏(連合総研 主幹研究員)

〇企画趣旨
DXの急速な進歩により、仕事の場所や時間に柔軟性が生まれ、労働者の意識は多様化しています。また、ビジネスのグローバル化、職場環境や産業構造の変化は、労働組合を取り巻く環境や存在意義に大きな影響をもたらしています。いわゆるVUCA<不確実性(Volatility)、不安定性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)>の時代に、労働者が安心して働くことができ生活していくために、労働組合に期待される役割はとても大きくなっています。

しかしながら、労働組合の交渉力の低下、労働組合組織率、単組や職場における労働組合への求心力、労働組合の団体としての社会的役割、発言力、影響力において課題があり、関心を持たない、参加しない労働者も増えてきており、労働組合の存在意義をあらためて考え、理解と共感を促していくことが求められています。

本カンファレンスでは、「労働組合のあるべき姿」をテーマに、労働組合の存在意義、労働組合が抱える課題を見つめなおし、より意義あるものにしていくためのデジタル活用などの事例を皆様と考察できればと存じます。

〇プログラム
14:00~14:40 基調講演
「労働組合の理解・共感・参加を高めるためには何が必要か」
~ 物価上昇を契機とした労働組合の役割変化と再評価 ~

東京大学社会科学研究所
教授
玄田 有史氏

14:40~15:20 ゲスト対談
全国の現場で働くノンデスクワーカーの「働きやすさ」を改善
住友ゴム労働組合が、アプリを導入して感じているメリットとは?

住友ゴム労働組合
副書記長
阿部 浩二氏

ヤプリ
マーケティング本部
神田 静麻氏

15:20~16:00 特別講演
労働組合の未来
~ デジタル時代の「攻め」と「守り」とは? ~

連合総合生活開発研究所(連合総研)
主幹研究員
中村 天江氏

開催日

2024/05/16 (木) 14:00〜16:00

エリア

オンライン

主催者

文藝春秋

種別

無料セミナー

ジャンル

組織改革


処理に失敗しました