オンライン 2025/05/15開催

『当事者が自発的に動ける』 危機対応力向上のためのBCP訓練の考え方

~企業が抱える「リスク」と今取り組むべき施策~

概要

【開催日時】2025年5月15日(木)13:30~15:30
【申込締切】2025年5月15日(木)13:00
【会  場】オンライン開催(事前登録制、参加料無料)

 ※競合企業様や企業・官公庁・団体に属していない方、個人事業主様はお断りさせていただくことがございますので、予めご了承下さい。

----------
▼セミナー概要▼
 阪神・淡路大震災から能登半島地震に至る30年間、未曾有の大災害が相次ぎ、企業の事業継続計画(BCP)の重要性が改めて浮き彫りになりました。多くの企業がBCP策定を進めていますが、内閣府調査によると、その実効性には課題が多く、BCP訓練についても「訓練方法がわからない」「業務優先で社内の協力が得られない」「PDCAサイクルが回せない」といった声によって実施されていないところが少なくありません。

 本講演では、2,200社以上の支援実績を持ち、常に実効性あるBCP/BCMを提案するニュートン・コンサルティング社より、BCPを必ず役に立つ活動にするためのポイントを解説し、企業のBCP活動支援に有効なソリューションをご紹介します。

- アジェンダ -
1.企業が目指すべきBCP ~訓練・演習のあるべき姿とは!?~
2.ハイブリッド業務での災害対応における情報共有
  ~“バーチャル”災害対策本部と現実的な情報共有ツール「災害ネット」~
3.AIで実現するクラウド型BCPソリューション『Spectee Pro』
4.災害、通信障害にも強い防災機能ワンパッケージ無線機『ハザードトーク』

----------
▼個人情報に関するお取扱について▼
(お申込みの前にご一読ください)
 ご入力頂くお客様の個人情報は、ヤマダデンキ及びニュートン・コンサルティング社、BIPROGY社、Spectee社、テレネット社が、1)本セミナーに関する連絡・2)関連製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナーなどのご案内及びマーケティングの目的で利用させて頂きます。

 ご入力頂いたお客様の個人情報については、当社の個人情報保護方針に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までお申し出ください。

▼お問い合わせ先▼
https://www.yamada-denki.jp/contact/biz-ict.html

【個人情報保護方針】
ヤマダデンキ 『個人情報保護方針』
https://www.yamada-denki.jp/information/privacy-policy/
ニュートン・コンサルティング社 『プライバシーポリシー』
https://www.newton-consulting.co.jp/policy/privacy.html
BIPROGY社 『個人情報保護について』
https://www.biprogy.com/com/privacy/
Spectee社 『プライバシーポリシー』
https://spectee.co.jp/privacypolicy/
テレネット社 『プライバシーポリシー』
https://telenet.co.jp/privacy/

開催日

2025/05/15 (木) 13:30〜15:30

エリア

オンライン

主催者

ヤマダデンキ

共催

ニュートン・コンサルティング社 / BIPROGY社 / Spectee社 / テレネット社

種別

無料セミナー

ジャンル

運用管理


処理に失敗しました