「ミスマッチの深層」 ~ 企業と求職者をつなぐ、人材エージェントの“新たな”存在意義と存在価値 ~
アースメディア 代表 松本淳氏、トライト 代表取締役社長 笹井 英孝氏登壇
概要
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<5月15日(木)ハイブリッド開催 「人材エージェント」カンファレンス >
「ミスマッチの深層」
~ 企業と求職者をつなぐ、人材エージェントの“新たな”存在意義と存在価値 ~
◆ゲスト
〇松本 淳氏(アースメディア 代表取締役 CEO)
〇笹井 英孝氏(トライト 代表取締役社長)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<本カンファレンスのポイント>
●AI時代だからこそ求められる「人材エージェント」の価値とは
●企業と求職者の「ミスマッチ」が起きてしまう根本要因の探索
●人材ビジネスの「売り上げ拡大×経費削減」の実現についてデータ活用からアプローチ
●「人材サービスの枠」を超える、トライトのチャレンジ など
<来場特典>
ご来場のお客様へは松本さまの著書「LinkedIn(リンクトイン)活用大全」を一冊プレゼント
<申込特典>
2週間のアーカイブ視聴をいただけます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<プログラム>
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇基調講演
「人材エージェントの存在意義、そして未来」
~ AI時代だからこそ求められる価値とは ~
アースメディア
代表取締役CEO
松本 淳氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇特別講演
人材サービスの枠を超える
~医療福祉業界の人手不足の課題解決に向けた真のパートナーを目指して~
トライト
代表取締役社長
笹井 英孝氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇課題解決講演
自社データ適切に活用できていますか?
人材紹介・派遣業界のDXをけん引してきたPortersが語る、
“売上拡大×経費削減” を実現するカギ
ポーターズ
取締役副社長
渡邊 智美氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪開催概要≫
日 時 2025年5月15日(木) 14:00~16:00
会 場 会場対面および、オンラインLIVE配信のハイブリッド開催
会場参加:文藝春秋本社ホール(千代田区紀尾井町3-23)
オンライン参加:Zoomウェビナー
参加対象 人材ビジネスを展開する企業経営者、経営幹部、経営企画部門、
デジタル推進部門、データ分析部門の方々など
参加費 無料(事前登録制)
来場特典 ご来場者様へは松本さまの著書「LinkedIn(リンクトイン)活用大全」を一冊プレゼント
申込特典 2週間のアーカイブ視聴をいただけます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇企画趣旨
人手不足や物価高騰を背景に、事業の継続を断念する企業が増えています。帝国データバンクが2024年10月に実施をした調査では、正社員不足を感じている企業の割合は51.7%に上り、「仕事はあるけれども、人手不足で受けきれない」といった課題も浮き彫りになってきています。2025年問題、2030年問題と更なる労働力不足が予測される中、生産性向上への取り組み強化と人材の獲得、定着への対策は急務となっています。
人材不足に陥る要因には少子高齢化や働き手のライフスタイルの変化などに加え、企業と求職者の間で期待や要件が一致しないことによって発生する「人材のミスマッチ」が考えられます。求めるスキル・経験と実際の能力のズレ、価値観の不一致、期待値ギャップ、選考プロセスにおける課題、スキルの陳腐化など課題は多く存在します。
こうしたミスマッチに対し人材エージェントに求められる役割も変化をしてきています。
例えば、AIやデータを活用した、スキル・価値観・キャリア志向のマッチング精度向上による最適な人材の提案、企業ごとの文化・経営戦略を深く理解し、「量」よりも「質」を重視した確実な採用支援、募集から紹介、採用、定着までのプロセスの高度化による一気通貫のキャリアコンサルティングなど、その存在意義や存在価値も取り組み方により大きく変化をしてきています。
企業と求職者のミスマッチを解消する救世主として人材エージェントの存在価値は今後も高まっていくでしょう。
エリア
オンライン
会場名
会場参加の場合:文藝春秋本社 西館地下ホール
主催者
文藝春秋
種別
無料セミナー
ジャンル
業種・規模別