「データで目覚める『意識』データで躍動する『組織』」 ~ 加速する“全社横断”デジタル変革の本質 ~
『最強のデータ分析組織』著者河本 薫氏、パナソニック、ヤマハのデジタル推進キーマンの講演
概要
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<5月30日(金)グランフロント大阪にて開催 文藝春秋×Domo CARAVAN in 大阪>
「データで目覚める『意識』データで躍動する『組織』」
~ 加速する“全社横断”デジタル変革の本質 ~
◆ゲスト
〇河本 薫氏
(滋賀大学 データサイエンス学部 教授、『最強のデータ分析組織』著者)
〇堀田 西五氏
(パナソニック くらしアプライアンス社 CX事業開発室 CS-DX推進部 第1課 第2係)
〇濱崎 司氏
(ヤマハ 情報システム部DX戦略グループ 主席技師 兼 経営本部経営企画部経営分析担当 主幹)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<来場特典>
ご来場者様へ河本様の著書『データ分析・AIを実務に活かす データドリブン思考』
を1冊プレゼント
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<プログラム>
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇基調講演
「会社を変える分析の力」
~ デジタル変革を成功に導く『Why』への執着とデータドリブン思考 ~
滋賀大学 データサイエンス学部 教授
『最強のデータ分析組織』著者
河本 薫氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇特別講演
顧客の声を活かすデータ活用とAIの実践
~パナソニックのCXデータ戦略と業務変革~
パナソニック くらしアプライアンス社
CX事業開発室 CS-DX推進部 第1課 第2係
堀田 西五氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇特別講演
予測不能な時代を読み解く、データドリブン戦略の実践
~ 情シス部門のデータアンバサダーが導く、その先の世界 ~
ヤマハ
情報システム部DX戦略グループ 主席技師
兼 経営本部経営企画部経営分析担当 主幹
濱崎 司氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇課題解決講演
「使われる」データ活用へ - 人が育ち、データが動く組織へ
ドーモ
エバンジェリスト / グロース マーケティング マネージャー
後藤 祥子氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪開催概要≫
日 時 2025年5月30日(金) 14:00~16:40
会 場 グランフロント大阪コングレコンベンションセンター(梅田駅直結)
参加対象 企業経営者、経営幹部、DX推進部門、経営企画部門、
データ分析部門、新規事業部門、組織開発部門、経営管理部門など
参加費 無料(事前登録制)
来場特典 ご来場者様へ河本様の著書『データ分析・AIを実務に活かす データドリブン思考』
を1冊プレゼント
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇企画趣旨
日本は2025年に「団塊世代」が75歳以上となり、本格的な高齢化社会を迎えます。これに伴い、企業における働き手不足が深刻化し、人材確保がこれまで以上に厳しくなることが予想されます。この状況下で、企業が持続的な成長を遂げるためには、デジタル技術を活用した業務の効率化や省力化が不可欠です。同時に、社員のモチベーションを高め、その能力を最大限に引き出す生産性の高い組織づくりが求められています。
一方で、変化の激しいビジネス環境に適応し続けるためには、データを活用した意思決定を行う「データドリブン組織」への変革が必要不可欠です。しかし、多くの企業では「データのサイロ化」や「データリテラシーの不足」といった課題があり、データ活用を組織全体に浸透させることが容易ではありません。
そこで、本キャラバンでは「データで目覚める『意識』データで躍動する『組織』~ 加速する“全社横断”デジタル変革の本質 ~」をテーマに掲げ、データを活用して組織の力へと変えている先進企業の取り組み事例を紹介します。各社の実践的な知見を通じて、データドリブンな組織を実現するための成功のポイントを紐解きます。さらに、セッション後には登壇者と参加者が直接交流できる場を設け、具体的な課題解決に向けた情報共有の機会を提供します。
本キャラバンを通じて、デジタル変革の推進に向けたヒントを得ていただければ幸いです。
エリア
大阪府
会場名
グランフロント大阪コングレコンベンションセンター(梅田駅直結)
主催者
文藝春秋
種別
無料セミナー
ジャンル
IT戦略