2025事務年度の金融行政方針を読み解く
概要
【推奨対象】
金融機関の法務部、リスク管理、コンプライアンス部門、内部監査部門、システム会社。
日本の金融業の課題と方向性を俯瞰するセミナーですので、ふだん金融庁や財務局と接点のない方にとっても有意義な内容です。
【概要】
金融行政方針発表後、詳細オープン予定です。
HPにてご確認ください。
【参考:昨年度開催の同講師によるセミナー詳細】
※本年開催のセミナーとは詳細内容が異なりますのでご注意ください。
1.金融行政の基本スタンス
(1)金融行政の目標
(2)金融行政の改革
2.資産運用立国の実現に向けて
(1)家計:安定的な資産形成の支援
(2)アセットオーナー:責任ある機能発揮
(3)資産運用業:競争力強化・体制強化
(4)金融庁による環境整備:コーポレートガバナンス改革、スタートアップ支援等
3.顧客本位の業務運営
4.事業者支援の徹底
(1)事業者の課題に応じた支援
(2)事業者の持続的成長を促す融資慣行の確立
5.業態横断的な課題への対応
(1)経営基盤の強化と健全性の確保
(2)金融犯罪への対応
(3)マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策の強化
(4)サイバーセキュリティの強化
(5)経済安全保障上の対応
(6)ITガバナンスの強化
(7)顧客(高齢者や障がい者)に寄り添った金融サービス
6.業態別の課題 ~持続可能なビジネスモデル構築とガバナンス高度化~
(1)主要行
(2)地域金融機関
(3)保険会社
(4)証券会社等
7.持続的な経済成長に向けての環境整備 ~GX・DX~
(1)サステナブルファイナンスの推進
(2)デジタル技術による金融サービスの変革
8.金融庁の取組み
9.質疑応答
※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。
※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
【視聴のご案内】
●開催1営業日前の13時にメールで視聴URL(ウェビナーID/パスワード含む)とPDF資料のご案内を受講者全員にお送りします。直前にお申し込みの場合、ご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
●ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
【アーカイブ視聴について】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
配信日程:2025/10/22(水)13時~2025/10/29(水)13時まで(土日祝も視聴可能)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●会場受講の方・開催日当日にご参加いただけなかった方も後日のアーカイブ配信をご視聴いただけます。
●配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。
●セミナー開催翌営業日13時より、ライブ配信と同様のURLから視聴可能です。
●視聴環境の確認は、「オンライン受講の流れ」をご参照ください。
【受講証明書発行可能】
社内申請やCPE単位、CPD単位等申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(CPE単位、CPD単位等申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。)
【複数名視聴について】
1件のお申し込みにつき1名での視聴となります。複数名での視聴にはお得な回数券をご活用ください。
エリア
オンライン
会場名
オンライン受講(弊社HPで会場受講もお選びいただけます)
主催者
セミナーインフォ
種別
有料セミナー
ジャンル
コンプライアンス・法務・監査