オンライン 2025/09/30開催

<CPDS認定学習>建設業の生存戦略- 働き方を変えるAI・DXの力 ~ 技術と人が共創する現場へ

東京電機大学 未来科学部建築学科 小笠原教授、「改革・改善のための戦略デザイン 建設業DX」著者 阿部守氏登壇

概要

「建設業の生存戦略」<9月30日(火)ハイブリッド開催>
- 働き方を変えるAI・DXの力 ~ 技術と人が共創する現場へ

〇ゲストスピーカー

●小笠原 正豊氏(東京電機大学 未来科学部建築学科 教授)
●阿部 守氏(『改革・改善のための戦略デザイン 建設業DX』著者)
-----------------------------------------------------------------------------
〇本カンファレンスのポイント

(1)小笠原正豊建築設計事務所 代表小笠原氏の基調講演
(2)『改革・改善のための戦略デザイン 建設DX』著者が語る「建設業の生存戦略」
(3)建設DX - 事例から学ぶ、失敗しないポイント
(4)CPDS認定学習「2」ユニット
-----------------------------------------------------------------------------
〇来場特典
ご来場様へは阿部様の著書「改革・改善のための戦略デザイン 建設業DX」を1冊プレゼント

〇申し込み特典
申込者様限定にて2週間のアーカイブ視聴をいただけます。
-----------------------------------------------------------------------------
〇プログラム
-----------------------------------------------------------------------------
14:00~14:50 基調講演&質疑応答
建築生産における設計の分業と協業 ― デジタル化をめぐる国際的展望

小笠原正豊建築設計事務所 代表
東京電機大学 未来科学部建築学科 教授
小笠原 正豊氏
----------------------------------------------------------------------------
14:50~15:20 課題解決講演
「ここから始める建設DX - 事例から学ぶ、失敗しないポイント」

Dropbox Japan
DX戦略室 室長
矢作 一樹氏
----------------------------------------------------------------------------
15:20~16:00 特別講演&質疑応答
「建設業の生存戦略 ~ 建設業界の現状と課題」
改革・改善のための戦略デザイン‐“建設業DX”プロジェクト成功の秘訣

中小企業診断士・構造設計一級建築士
『改革・改善のための戦略デザイン 建設業DX』著者
阿部 守氏
----------------------------------------------------------------------------
開催日時 9月30日(火) 14:00~16:00
会  場 会場対面、オンラインLIVE配信のハイブリッド開催
     会場参加:文藝春秋本社ホール
     オンライン参加:Zoomウェビナー    
参加対象 建設業の企業経営者、経営幹部、情報システム部門、経営企画部門、生産部門など
定  員 会場参加 50名 /オンライン参加 300名
参加費用 無料(事前登録制)
----------------------------------------------------------------------------
〇企画趣旨
日本の建設業界は、少子高齢化による深刻な人手不足、技術者の高齢化による技術伝承の難しさ、さらには労働環境改善や安全確保といった長年の課題に直面しています。これらの課題を克服し、持続可能な成長を実現するためには、デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速が不可欠です。

近年、現場の生産性向上や設計プロセスの高度化、リスク管理の強化など、あらゆる領域でデジタル技術が導入されつつあります。特に生成AIやAIエージェントの活用は、従来の知識やノウハウの共有、施工計画の最適化、品質管理の自動化などに新たな可能性をもたらしています。また、BIM(Building Information Modeling)の進化やIoTによるリアルタイムデータ活用も、安全性向上とコスト削減を同時に実現する大きな鍵となっています。

一方で、現場では依然として長時間労働の是正や多様な働き方の導入、若年層や女性技術者の参入促進といった「働き方改革」の実現が急務です。これらの変革を推進するうえでは、AIやロボティクスの導入だけでなく、組織文化やマネジメントの変革が求められています。

本カンファレンスでは、建設業界が直面する現状の課題を多角的に捉え、生成AI・AIエージェント・DXの最新活用事例を交えながら、未来の建設現場が目指すべき姿を展望します。さらに、技術伝承の在り方や次世代人材育成、現場改革の具体的アプローチについて、第一線で活躍するリーダーや専門家が議論を深めます。

変革期を迎える建設業界において、いかにテクノロジーと人が共創し、持続可能かつ魅力ある産業へ進化させていくか、そのヒントと具体的な行動指針を提供する場となれば幸いです。

開催日

2025/09/30 (火) 14:00〜16:00

エリア

オンライン

会場名

主催者

文藝春秋

定員

500名

種別

無料セミナー

ジャンル

業種・規模別


処理に失敗しました