データセンタービジネスのすべて
~基礎から全体像・最新トレンドまでを押さえ、参入機会や将来を見据える~
概要
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【講師】
RSI 代表取締役
杉浦 日出夫(すぎうら ひでお) 氏
【重点講義内容】
本セミナーでは、社会や経済活動を支える基盤として重要性を増すデータセンターについて、その全体像を基礎からわかりやすく解説する。データセンターの役割や基本的なビジネスモデルを整理し、市場拡大の背景や需要の高まりを示す。また、立地や建物に求められる条件や事業としての特徴を概観し、通常の不動産とは異なる観点を明らかにする。さらに、AIの普及や再生可能エネルギー導入といった最新トレンドを取り上げ、幅広い分野における新たな参入機会や将来の可能性を考察する内容である。
1.データセンターとは何か -社会を支える“情報インフラ”の正体
2.世界と日本の市場環境 -急拡大する需要と投資の動向
3.事業のビジネスモデル -ハイパースケーラーからコロケーションまで
4.立地条件と設備要件 -電力・通信・冷却・セキュリティの視点から
5.AI時代に直面する課題 -電力・冷却・コスト・カーボンフリー対応
6.未来展望 -次世代のデジタルインフラ・分散型データセンターの行方
7.質疑応答/名刺交換
エリア
東京都
会場名
主催者
新社会システム総合研究所
種別
有料セミナー
ジャンル
IT戦略