ASEAN半導体の現在地と勝ち筋を読む
【AI/HPC・車載需要拡大を背景に】~国×バリューチェーン軸での俯瞰と論点整理~
概要
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【講師】
ローランド・ベルガー
Asia Japan Desk シニア・プロジェクトマネージャー
橋本 修平(はしもと しゅうへい) 氏
【重点講義内容】
AI/HPC・車載需要の拡大と地政学リスクを背景に、半導体供給網の再編が進む。その中でASEANは後工程を中心に現実解としての受け皿が整いつつあり、政策・人材・インフラの積み上げにより国×バリューチェーンの役割分担が具体化しつつある。
本セミナーでは、ASEAN×半導体の全体像を俯瞰しながら、国毎の違い/動向を踏まえた上での事業機会を紹介する。
1.グローバル潮流とASEANの位置づけ
2.ASEAN半導体バリューチェーンの全体像
3.国別の発展ステージ/政策・認可のトレンド
4.後工程高度化の焦点-先端パッケージ/テストの勘所
5.ASEAN半導体M&Aの実像と勝ち筋
6.まとめ
7.質疑応答/名刺交換
※最新の状況を踏まえ内容が変更になる場合がございます。
エリア
東京都
会場名
主催者
新社会システム総合研究所
種別
有料セミナー
ジャンル
IT戦略