【無料オンラインセミナー】会場の熱気を皆様にお届け!「TCシンポジウムふりかえりセミナー」
イベントをふまえ、今後のサイバーテックの活動についてもご案内
概要
弊社は昨年に続き、10月8日(水)~10月10日(金)に京都で開催された「TCシンポジウム2025」に出展いたしました。昨年は「マニュアルCMS」に関するセッションに弊社代表の橋元が登壇させて頂き、さらにブース出展およびスポンサーセッションを実施いたしました。
今回も例年通りブース出展およびスポンサーセッションへの参加に加え、弊社代表の橋元が企画セッションにおいて、昨年の1セッションから3セッションへと登壇数が大幅に増加した形で、マニュアルやトリセツにまつわる、活気のある議論をさせて頂きました。
TCシンポジウムは、トリセツやマニュアル制作に関わる多くの関係者が来場される、京都で毎年開催されるイベントです。
今回橋元が登壇いたしましたのは、以下の3つのパネルディスカッションとなります。
・CMS導入、その後どうなった?~導入までの苦労、導入後の成果、そしてこれからのCMS~
・未来の職場と同僚~多様化する労働環境におけるコミュニケーション~
・生成AIを活用しワークフローをアップデート!~ここまでできる「利用者用情報」作成の効率化~
3つのセッションでは、メインテーマ「ぼちぼちやろか データ活用~制作現場はどこまで進んだのか?~」に即した形で、マニュアルCMSのユーザ事例や経営層に対する訴え方といった内容をはじめ、今後も増えてゆく外国人労働者とのコミュニケーションや、翻訳にどのように生成AIを活用すべきか、といった内容など、様々な分野の議論が行われました。
今回は、議論の内容や得ることのできた知見・気づきなどを、実際に登壇した弊社代表の目線で皆様にご紹介させて頂きます。
オンラインによるWebセミナー(ウェビナー)となります。
テレワークの方々含め、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
エリア
オンライン
主催者
サイバーテック
種別
無料セミナー
ジャンル
IT戦略