知らなかったでは済まされない! 入社・入居前チェックの重要性
~不祥事・トラブルを未然に防ぐ個人リスクチェックの実践法~
概要
【開催日時】2025年12月11日(木)14:00~14:30
【申込締切】2025年12月11日(木)13:00
【会 場】オンライン開催(事前登録制、参加料無料)
※競合企業様や企業・官公庁・団体に属していない方、個人事業主様はお断りさせていただくことがございますので、予めご了承下さい。
----------
▼セミナー概要▼
昨今、企業の信頼を揺るがす様々な事案が報道されています。このような状況を踏まえ、企業は取引先の企業だけでなく、面接や履歴書だけでは見抜けない採用候補者の過去の不祥事や、潜在的なリスク要素を把握する必要性が高まっています。
既に不動産取引では、住環境の維持やトラブル防止のため、借主や入居予定者の反社チェックや信用調査は欠かせないものと考えられています。BtoC(対個人)業界の現場においても、従業員や入社予定者といった“個人”に対するコンプライアンスチェックを行う動きが広まりつつあるのが現状です。
採用や入居といった「個人を選定・受け入れる」プロセスが増加する中、身元確認、採用審査、反社チェック、そして信用リスクの事前把握は、企業・管理会社・店舗運営者にとって、新たなリスク管理の焦点と言えるでしょう。
本講演では、反社・入社・入居者チェックの基礎知識と重要ポイントをわかりやすく解説し、不動産・BtoC業界におけるリスク管理体制の第一歩を支援します。
■ 学べること
*個人調査・採用チェックの最新動向と実務ポイント
・SNSやWeb上の風評、過去の不祥事履歴など、採用前に把握すべきリスク情報とは
・個人情報保護法・職業安定法の観点から見た「合法的にできる調査」と「NGな行為」
*コンプライアンスチェックの強化方法
・従業員・登録スタッフ・加盟店など「個人単位でのリスク管理」体制構築
・採用・契約・委託などでの反社・信用情報の取り扱いと留意点
*RoboRoboコンプライアンスチェックサービス紹介
・個人調査方法・データベース紹介
・チェック実施?取得確認までのフロー
・同姓同名判断のポイントなど
■ こんな人におすすめ
・採用や人事の現場:応募者の経歴や信用、SNS上の評判など、リスク管理を強化したい方
・不動産事業者の方:入居希望者・保証人の反社チェックや信用審査を適正化したい方
・店舗運営・責任者:ブランド毀損リスクを未然に防ぎたい方
・企業のリスク管理担当者:取引先や個人も含めたコンプライアンス体制の整備を目指す方
・法務・総務・リスク部門の方:反社チェックや身元調査の実務手法を深く理解したい方
----------
▼個人情報に関するお取扱について▼
(お申込みの前にご一読ください)
ご入力頂くお客様の個人情報は、ヤマダデンキ及びオープン社が、1)本セミナーに関する連絡・2)関連製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナーなどのご案内及びマーケティングの目的で利用させて頂きます。
ご入力頂いたお客様の個人情報については、当社の個人情報保護方針に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までお申し出ください。
▼お問い合わせ先▼
https://www.yamada-denki.jp/contact/biz-ict.html
【個人情報保護方針】
ヤマダデンキ 『個人情報保護方針』
https://www.yamada-denki.jp/information/privacy-policy/
オープン社 『個人情報保護方針』
https://rpa-technologies.com/privacy/
エリア
オンライン
主催者
ヤマダデンキ
共催
オープン社
種別
無料セミナー
ジャンル
コンプライアンス・法務・監査