本イベントの見どころ
-
01
パナソニックが大型買収した「Blue Yonder WMS」は何がスゴい?倉庫管理に革新をもたらす実力に迫る
-
02
日本の倉庫にBY WMSは必要か?現場視点で語る、導入のカギと“本当に使える”ポイントとは
-
03
現場で見えたBY WMSの“強みと落とし穴”とは?倉庫・サプライチェーン改革を狙う方に向けた実践知を公開
日本でまだ導入実績のないBY WMSを導入しております(‘25年10月稼働予定)。暗中模索しながら導入することで、BY WMSの特徴、メリット、課題の「真実」が見えてきました。
それらを踏まえ、日本の倉庫におけるBY WMSの必要性・役割、導入におけるキモを、リアルな経験に基づきご紹介します。
セミナーご参加のお客様には特別に、当日開催しております弊社展示会に別途ご招待いたします。
【セミナーで分かること】
・BY WMSは日本の倉庫管理に必要か?
・BY WMSは自社の倉庫に導入する価値があるか?
・BY WMSがなぜ、今まで日本の倉庫に導入されなかったのか?
・BY WMSは何ができるのか?
・BY WMS導入にあたってのキモは何か?
【こんな課題を抱える方におすすめ】
倉庫業、製造業、卸業、小売業にて
・抜本的な倉庫業務改革を考えている方
・倉庫業務だけでなく、サプライチェーン全体の改革を志向されている方
・大型倉庫にて、今後省人化・効率化を志向されている方
【図解でわかる!倉庫管理システムとは何か?】
https://www.sbbit.jp/article/cont1/93953
本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、
ご参加をお断りすることがあります。