• 会員限定
  • 2023/07/28 掲載

ローコード開発の“落とし穴” どう回避する?ガートナーが説く「7つの成功の秘訣」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
市民開発者によるアプリの高速開発の手段として、ローコード・アプリケーション・プラットフォーム(LCAP)の利用が急拡大している。その一方で、市民開発者のアプリ管理の不十分さに起因するセキュリティ・インシデントの増大や現場のスキル不足など、多様な課題が指摘されるようになった。ガートナー シニア ディレクター,アナリストの飯島公彦氏が、それらのローコード開発の“落とし穴”を回避し、LCAPの価値を最大限に引き出すための7つのベストプラクティスを紹介する。

執筆:フリーライター 岡崎勝己

執筆:フリーライター 岡崎勝己

photo
ガートナー
シニア ディレクター,アナリスト
飯島公彦氏

「準備不足」による課題対応に向けた7つの最適解

 DXでの現場によるアプリ整備の策として、ローコード開発に対する関心が一層の高まりを見せている。アプリの高速開発を狙いとしたツールは従来から存在したが、それらの大半は設計情報からのコード生成など、技術者によるウォーターフォール型開発の効率化を狙いにしたものだった。

 対して、ローコード・アプリケーション・プラットフォーム(LCAP)は、コード記述などの専門知識を要する作業を、ソフトウェア部品のGUIによる組み合わせなどで極力省き、開発の知見が乏しい現場社員でもアプリ開発に乗り出せるようにした。

 ガートナーではLCAPを、「ローコード型の宣言記述やビジュアルなプログラミングの抽象化表現をサポートする、データベースを含めたアプリケーション・プラットフォーム」と定義している。ガートナー シニア ディレクター,アナリストの飯島公彦氏は、「今年2月の調査時点ですでに企業の4割がLCAPの利用に乗り出し、その7割でデリバリスピードの向上という明確な成果が上がっています」と、そのメリットを解説する。

 ただし、LCAPの裾野の広がりに伴い、課題も顕在化し始めているという。

「現場の知見不足やフォロー不足に起因するLCAPの誤用/過剰使用と、それに起因するセキュリティ・リスクの増大のほか、アプリケーションの無秩序な増加による統制の欠如、現場のスキル不足など、課題は多岐にわたります」(飯島氏)

 根本的な問題として挙げるのが「準備不足」であり、それらの課題対応に向け飯島氏が必要性を訴えたのが次の7つのベストプラクティスの実践だ。

なぜ失敗する?誤ったローコード戦略が多発するワケ

1.自社に適したローコード戦略の策定
「LCAPは何でも開発できる魔法の杖ではありません」と飯島氏は強調する。開発のハードルを格段に引き下げたのは確かだが、デメリットとして開発の自由度は逆に失われてしまう。アプリの機能はプラットフォームに大きく依存するため、開発規模にも限界がある。

 それらへの認識が不十分なまま利用に乗り出し、誤ったツール選定を行っているケースが現状少なくないという。SalesforceなどSaaSに付随する機能でもあり、それらの意図しない利用の広がりが各種の誤用、ひいてはインシデントをも招いている。

「回避に向け、LCAPの利用戦略の策定が重要です。IT部門の主導により、目的やユースケースを明確化する。そのうえで、画面やプロセス、データ、アプリのスタイルなどを基に、自社に適したツールを選択します」(飯島氏)

画像
ローコード使用すべきなのか、どのように活用すべきかを見極め利用戦略を確実に策定する必要がある
(出典:Gartner(2023年6月))

 主要な検討項目が「用途」「技術」「ユースケース」「現状とのギャップ」などだ。このうち、自社の状況を鑑み、上段からブレイクダウンするかたちで個々の項目について決定する。

「LCAPには開発やシステム連携、RPAなどカテゴリがいくつかあります。ビジネス目標と整合性を取るかたちで検討項目を埋めていくことで、自社に適した製品が自然に絞られます」(飯島氏)

2.PoCを通じて観点ごとにLCAPをチェック
 飯島氏によると、ツール選定にあたっては開発機能を入念に調べる一方で、テストやデプロイ、統合などの機能や、操作に必要なスキル、成果物の管理/流通などの観点でのチェックは極めて軽視されているという。

 結果、開発フェーズこそ円滑に遂行できたものの、開発/運用中に想定外の局面が多発し、そのことが開発と運用の溝を埋めるための追加の作業/コストの一因になっている。

「アプリ利用は開発を終えてからが本番です。そのことを肝に銘じて、現場での運用までを視野にツールをチェックすべきであり、開発生産性/セキュリティ向上のためのテンプレート開発の可否や、テストやデプロイの自動化、APIの対応度などが特に重要です。また、新たな開発のテーマの設定都度、PoCを実施することで、ニーズと機能の乖離をいち早く察知し、無理な開発によるトラブルを回避できます」(飯島氏)

 PoCを通じ、開発者のペルソナやユースケースへのLCAPの適合度、ガバナンス、搭載機能の有効性なども確認できる。 【次ページ】IT部門に頼らない、市民開発で成果を上げる秘訣とは

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

ローコード/ノーコード開発最前線 2024

DXがビジネスの必須要件となった今、ビジネスのあらゆる領域でアプリ開発のニーズが高まっています。しかしながらエンジニアやリソース不足で思うように開発が進まず、サービスのリリースや機能改善が滞っているケースも少なくありません。こうした状況を放置していると社内のDXの停滞を招くだけでなく、企業全体の競争力低下や収益低下にもつながりかねない状況です。このような中で注目を集めているのが「ローコード/ノーコード開発」です。「ローコード/ノーコード開発」を導入することで、アプリ開発の高速化を実現できるだけでなく、エンジニアのいないスモールオフィスや業務部門においてもアプリ・サービス開発が進められるようになります。顧客や業務部門の声を直接アプリやサービスに反映できるローコード/ノーコードはDXの起爆剤となりうる可能性を秘めています。とはいえローコード/ノーコードの開発が開発の柔軟性や提供したい機能を必ずしも満たしているとは限らず、その選定と採用には事前の情報収集や実装のための体制づくりが重要となってきます。本セミナーではDXを加速する「ノーコード/ローコード開発」導入にあたっての課題やノウハウを事例を交えて解説いたします。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます