• 会員限定
  • 2007/03/19 掲載

【企業経営で着目したい4つの時代】仕組み革新の時代 / 法政大嶋口教授(2/3)

【ビジネスインパクトvol.10】個別要素の競争、シェア争いからの脱却

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。

─やはり文化のようなもの、あるいは先生がいわれる「アンビション」が重要な気がします。それが真ん中にないと、そこから出てきたスタイルや個別の方法論だけを真似ても、本当の意味では変われない。万事が万事、そうでなければ本当の強さにはならない。

嶋口●
そう思います。よく観察していけば、新しく成長してきた会社は、すべからく仕組みのユニーク性をベースにお客様の価値をしっかりとらえて、そして優位性を発揮してきたのだということがわかります。


─ビジネスモデルには、「儲ける仕組み」といった印象があり、そこには必ずしもカルチャーは存在しない。印象としては、先生のいわれる「仕組み」とは違うような気がします。

嶋口●
では、私の言う「仕組み革新」の性格を説明しましょう。大きく5つあります。
 仕組み革新を行う上で、第一に必要なのが「事業の革新的な定義」です。たとえば青梅慶友病院(東京都青梅市にある老人専門病院)という病院があります。医療機関においてはかなり革新的な改革を行って高い業績を上げている病院です。彼らの出発点は「病院はサービス業である」という定義でした。医療機関は非営利法人ですが、利益を上げ、企業を安定的に維持し、成長していくことが求められるという意味では、営利企業との違いはない。医療行為も顧客に対するサービスであり、病院もサービスビジネスなのだという画期的な定義です。

 昔と違って、病院は特別なものではない。今や患者に選択権があるのだから、昔のように病院発・病院着の施し的な発想ではもはや成り立たない。だから、病院であってもギブ&テイク、顧客にとって価値のあるものを提供して、対価を得る。そういう形で考えていこうとしたわけです。そのためには顧客の立場に立たなければいけないし、患者を「患者様」と呼ぶようにしようということになったのです。主役は買い手、この場合は患者だからです。ホテルやレストランがお客様と呼ぶのと同じなわけです。医師たちは最初は抵抗したと言いますが、徐々に納得していった。皆がてらいなく「患者様」と言えるようになったときに、この病院は一皮むけたと言っています。

 加えて、サービス業であるので、100マイナス1はゼロだというふうに考えた。一人、いい加減な人間が いたら、99人の努力は水泡に帰すというわけです。そのために相互評価システムを導入した。上司だけでなく、同僚同士が評価をする人事評価システムです。患者さん中心の組織だから、いついかなるときも患者を中心に動かなくてはいけない。そのためには上司だけが評価をしていたのでは目が届かないというわけです。
 これらのことはすべて、「病院はサービス業である」という定義から出発しているのです。


─そして、顧客満足を得る?

嶋口●
そうなります。先ほど、ビジネスモデルは儲かる仕組みと言われましたが、そうではなく「顧客を創造できる仕組み」である必要があります。ドラッカーが言うように、事業の唯一の目的は、「顧客の創造」です。利益は結果にすぎない。仕組み革新をするためには、次に千客万来の仕組みを作らなければいけない。千客万来とは、千人のお客様それぞれが、最低10回は来てくれる仕組みです。そういうモデルを目指す必要がある。そのためには当然顧客満足が重要になります。その上で、顧客とどうやってリレーションを持つか。お客様が喜んで来てくれるような仕組みが必要なわけです。

 古い例で言えば、ベニハナ・オブ・トーキョーがそうです。「レストランはエンターテインメントの舞台」という定義をして、シェフが8人掛けの火鉢テーブルを舞台に、ステーキを焼くという行為をショーに仕立てました。内装も日本から民家を解体して持っていって作り、店全体をステージにしたのです。バーカウンターは一種の桟敷席に見立てました。

 青梅慶友病院の場合は、一人の患者に一人の担当者がつく一人一任対応を導入した。サービスの重要な柱として食事を位置づけ、フードサービス部を設けて個人個人にあったおいしさを追求した。病棟ごとに月に100 万円程度の予算を配分して、患者の喜びのために使い切らせたほか、面会時間を自由にしたり、臭いをなくしたりなど、多くの工夫を施しました。

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

ECサイトのSEO戦略 - CMS別の特徴も解説 -

今回のセミナーは、『ECのSEO』がテーマです。 24年6月より、国内EC大手の楽天市場が基本出店料を値上げするニュースが話題となるなど、自社ECの強化による収益性の改善に取り組みたいと考えている事業者様も多いのではないでしょうか。 また、Web 広告における重要なデータ サードパーティーcookie も24年内に主要ブラウザで廃止が予定されており、Web広告の効率の悪化も懸念されています。 「アプリやECなどの自社への会員登録をECサイトで増やし、マーケティングを強化したい」という事業者様も多いかと思います。 このようなお悩みを抱えている方において、主要ウェブチャネルである検索エンジンとの接続や、顕在的な顧客の獲得においてSEOは有力な解決手段となり得ます。ただし、ECのSEOは適切な戦略を見定めることが非常に重要となります。 「検索回数が多い、ユーザーがよく検索するワードで上位獲得したい」と思っても、超大手ECサイト・ナショナルブランドECサイトが立ちはだかり、簡単には上位獲得できないケースが多いです。 また、「ブランドイメージを壊さない範囲でしか実装ができない」といった制約により、対策方法が定まらず、前に進めないケースも多いです。 自社ECでは、このようにキーワード戦略やターゲティングの設定、および実行力の部分が他業界のSEOよりも高難易度となります。 今回は、SEO観点でサイトのタイプを定義した上で、それぞれのパターンにて陥りがちな問題や、それらを解消する有効なSEOの方針を解説します。 また実際に上記の戦略や制約に沿って実装した施策や、アプリとの接続性などの観点で近年、お問い合わせが増えているCMSについても、簡単に解説します。 ご参加いただいた方には、ユーザー目線のサイト作りをサポートする「インデックス率チェックシート」をご用意していますので、ぜひご参加ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます