安全に「決済基盤」を構築するには? 最新インフラ基盤の実力を探る
激化する金融サービス開発競争、それを支えるITインフラに求められる要件は?
それに伴って既存の金融機関、新しく金融サービスに参入する企業、さらに自社事業に金融サービスを組み込みたい事業会社などによるサービス開発競争が激化している。現在は、これらの企業が、他社より少しでも早く、できるだけ低コストで新しい金融サービスを市場に投入しようとしのぎを削っている状態だ。
ただし、金融サービスである以上、厳格なセキュリティ対策、高い耐障害性、高可用性が求められるのはいうまでもない。もちろん、さまざまな規制への対応も必要となる。
こうした相反するニーズを満たすために、サービスの開発・提供インフラとして注目されているのがクラウドだ。もちろん、クラウドだけですべてのニーズを満たせるわけではないが、既存のオンプレミスのシステムとクラウドを組み合わせるハイブリッドクラウド、複数のクラウドを適材適所で組み合わせるマルチクラウド環境でなければ、現在の複雑な状況に対応できないのも事実だろう。
もちろん、金融サービスを提供する以上、それを支えるインフラに求められる要件は厳しい。停止することは許されず、PCI DSSなどのさまざまな金融関連の規制に対応できて、しかも低コストで利用できることが求められる。さらに運用・保守の手間が少なく、企業が持てるリソースを可能な限りサービス開発に注力できるクラウドでなければ、厳しい競争を勝ち抜くことは困難だろう。
では、企業はそうしたクラウドをどうやって手に入れればよいのだろうか。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知