株式会社セールスフォース・ジャパン 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2025/04/30 掲載

紀陽銀行に学ぶ「2025年の崖」の乗り越え方、地銀の金融DXで突出できたワケ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
紀陽銀行に学ぶ「2025年の崖」の乗り越え方、地銀の金融DXで突出できたワケ

レガシーシステムの刷新を怠れば、年間約12兆円もの経済損失が生じるとされる「2025年の崖」。しかし、崖が目前に迫る現在も、基幹系システムを中心にモダナイゼーションの途上で苦戦する企業は多い。こうした中、紀陽銀行は地域の企業をリードすべく、率先してITシステムのモダナイゼーション、金融DXを推進してきた。「地域DX」の実現を目指す同行のDXの全貌を、DX戦略部シニアアドバイザーの大西 徹氏が語った。

地域金融機関として、自治体・地域企業とともに「地域DX」を目指す

 紀陽銀行は、本社のある和歌山県で企業のメインバンクのシェア63.3%を占め、安定した営業基盤のもとで大阪府でも活動を拡大している。

 同行は地域に根差した金融機関として主に中堅中小企業を支援してきたが、その内容は融資中心から、多岐にわたるビジネスモデルを提案するコンサルティングへと変化している。特にIT分野においては、関連会社の紀陽情報システムとともに「地域DX」を目指し、自治体や地域の企業とデジタル化の取り組みを推進してきた。

 こうした動きに深く関与してきたのが、紀陽銀行DX戦略部シニアアドバイザーであり、紀陽情報システムの代表取締役副社長を兼任する大西徹氏だ。

「デジタル技術を活用して業界そのものを変革する金融DXと、古いシステムを新しいプラットフォームへ移行して柔軟性、可用性を高めるITモダナイゼーションを組み合わせることで、相乗効果が生まれます。これにより、金融機関としての競争力を強化し、新たなビジネスモデルを創出して、地域経済へ還元していくことを目指しています」(大西氏)

 「勘定系」と呼ばれる銀行の基幹系システムを中心に早くから内製化を進め、近年はITモダナイゼーションとDXを推進してきた同行は、2024年7月に「デジタルストラテジー2.0」を銘打ち、デジタル戦略をアップデートした。その柱は「地域DX推進」「銀行業の高度化」「DX人材の育成・確保・展開」というものだ。

 本稿では、紀陽銀行が取り組む金融DXとITモダナイゼーション、そして、これらを支えるDX人材施策について、具体的な取り組みを聞いていく。

この記事の続き >>

  • 金融の鬼門、勘定系システムのクラウド化・高度化にどう取り組む?
    ・「生涯選ばれる銀行」を目指す、紀陽銀行のDX基盤とは?
    ・「地方の人材不足」という社会課題に銀行が挑むワケ、その打開策は?

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます