株式会社電通国際情報サービス 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/11/09 掲載

対サイバー攻撃「最後の砦」、社員のセキュリティ意識をうまく強化する方法

記事をお気に入りリストに登録することができます。
サイバー攻撃の高度化・複雑化に伴い、セキュリティ対策ツールも進化を続けている。しかし、たとえ優れたセキュリティツールを導入したとしても、攻撃者は人の油断や隙を突き、巧妙な手法で組織に侵入を試みる。いま企業に求められるのは、セキュリティツール導入だけでなく、脅威を防ぐ「最後の砦」となる従業員のセキュリティアウェアネス(Awareness・意識)の向上である。「セキュリティ教育」の重要性は日本でも認識されているが、ただし、「教育=Education」と「自覚・意識=Awareness」は別物となる。では、セキュリティアウェアネス(意識)を向上させるには、どのような仕組みが必要か。

photo
ツールでは防ぎきれないサイバー攻撃、社員の意識がカギを握る
(Photo/Getty Images)

高まるサイバー脅威とセキュリティ教育の実態

 世界的な傾向として、サイバー攻撃による被害は増え続けている。サイバー攻撃の手口はますます高度化・複雑化しており、もはや既存のセキュリティ製品では守りきれないケースも増えてきた。中でも多発しているのが「人」を狙ったサイバー攻撃、つまり人間の隙や油断、ミスを突いて情報を盗み取ろうとするソーシャルエンジニアリングによる攻撃である。

 たとえば、新型コロナウイルスの感染拡大により、リモート環境下で働く従業員に対してコロナ関連の情報を装った詐欺メールなどを送り付けるケースが増加している。在宅勤務時はサイバー攻撃へ対する危機意識が緩みがちであり、周囲にすぐ相談できないため、不審なメールや詐欺メールを開いてしまうリスクも高まっている。特に金融機関へのサイバー攻撃はコロナ感染拡大期に238%にまで増加しており、情報処理推進機構(IPA)も注意を促している。

 こうした攻撃への対応には、従業員それぞれのセキュリティ意識(セキュリティアウェアネス)を高めることが重要である。もっとも、従来からパワーポイントにまとめた資料を配布したり、集合研修を実施したり、標的型攻撃を装った訓練メールを従業員に配信している企業は少なくないだろう。

 しかし、これらの取り組みで、従業員のセキュリティアウェアネスが実際にどれほど向上したのかを定量的に把握することは難しい。実施した施策にどれほど意味があったのか、十分に検証できているだろうか? 年に1回程度の単発的かつ低頻度で、内容に進化や変化もない施策に陥っていないだろうか?

この記事の続き >>
・セキュリティ教育は「受講への意欲」が高まりにくい
・「若い世代」のセキュリティレベルは相対的に低い?
・標的型攻撃メールに「弱い」従業員層を発見できた理由

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます