優秀人材集めても…頓挫する「DX推進部門」の裏にある“失敗の兆候”とは
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
DXの課題はホントに「人材不足」?問題の本質とは
さらに深刻なのは、この人材不足がDXへの取り組み自体を阻害していることだ。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の調査では、DXに取り組まない理由として「DXを現場で推進、実行する人材が不足している」「DXの戦略立案や統括を行う人材が不足している」といった人材関連の回答が上位を占めている。
こうした状況を受け、多くの企業がDX人材の獲得に奔走している。たとえば、戦略コンサル出身者、データサイエンティスト、AIエンジニア、クラウドアーキテクトといった“ドリームチーム”を結成する企業も少なくない。
しかし、優秀な人材を揃えただけではDXは成功しない。たとえば、経営直下にDX推進室などの専門部署を設置し、各分野のスペシャリストを集めたにもかかわらず、プロジェクトが失敗に終わる企業は少なくないはずだ。何が問題で、DXプロジェクトは失敗してしまうのか。
この記事の続き >>
-
・なぜ人材投入だけでは解決しない? DX失敗の「真の原因」とは
・【あなたの会社は?】共感する項目があれば…DXが進まない企業かもしれないワケ
・確実に成果を出す?実証済みの「4つのフレームワーク」解説
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!