スマート工場バブルの裏でサイバー攻撃爆増……製造業が見落としがちな「3つの盲点」
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
製造業が直面する3つのセキュリティ課題
ここ数年で、生産設備のデジタル化やIoT機器の導入、スマートファクトリー化が進み、生産性は飛躍的に向上した。一方で、これまで外部ネットワークから切り離されていたOT(制御システム)が、クラウドやIoTとの接続によってITと融合するようになった。
しかしその結果、ITの脆弱性がOT環境にも波及するリスクが顕在化している。サプライチェーン上の防御が不十分な機器を経由して侵入されるケースも増加しており、実際に操業停止に追い込まれるなど深刻な被害も報告されている。
パロアルトネットワークスのグローバル調査によると、「OT環境で攻撃を受けた企業は76%、うち25%が操業停止を経験」している。また、「攻撃の72%はIT経由で発生」しており、ITとOTの融合が新たな脅威経路を生み出している実態が明らかになった。こうした状況を受け、多くの製造業では次のような課題に取り組んでいる。
・攻撃対象の拡大に伴う可視化と脅威制御
・IT/OT統合によるセキュリティ組織・運用の複雑化
・政府・業界ガイドライン(NIST CSF 2.0、IEC 62443など)や国際標準への対応、サプライチェーン全体にわたるリスク対策
しかし、これらを十分に実践できている企業はまだ少ないのが現実だ。では、これら3つの課題を包括的に解決するにはどうすればよいのだろうか。
以下の動画では、IT/OT統合が進む製造業の最新動向とセキュリティ対策の現状を解説。さらに課題の要点を整理し、その解決策として「製造業セキュアプラットフォーム」を提案している。多拠点を抱える製造業にとって、セキュリティ運用の一元化は大きな挑戦だ。全社レベルでの可視化とガバナンスを両立し、ゼロトラストを軸に“効率的かつ持続可能なセキュリティ体制”を築きたい担当者は、ぜひ参考にしてほしい。
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!