- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
【お客さまは全国民】日本郵政、本気のDXの舞台裏…社員40万人“巨大組織”の変革とは
【お客さまは全国民】日本郵政、本気のDXの舞台裏…社員40万人“巨大組織”の変革とは
全国に約2万4000局を展開する郵便局は今、デジタル変革の真っただ中にある。従来の「手続き・作業をしにいく場所」から、お客さまの人生により深く寄り添う存在への変貌を目指している。その中核を担うのが、2023年10月にリリースされた新「郵便局アプリ」や、「ゆうID」「ゆうゆうポイント」によるID戦略だ。「郵便局アプリ」はわずか1年半で600万ダウンロードを突破し、アプリストアの評価も前身である「日本郵便アプリ」の1.8から4.2へと大幅改善。しかし、これはまだ始まりにすぎない。
第一歩はマインドセット変革。主語を「郵便局」から「お客さま」へ
飯田氏が最初に取り組んだのは、組織のマインドセット変革だった。「もともとお役所だったので、郵便局が主語になってしまっていました。それじゃ何も変わらない。お客さまを主語として「お客さまの体験価値を徹底的に高めること」を目的に我々はサービスを提供する、そんな会社を目指していくんだ、と社内外に訴え続けました」(飯田氏)
この思想転換の象徴が「みらいの郵便局」構想だ。リアルとデジタルを掛け合わせて、お客さまの人生における「点」で終わっていた接点を「面」に変え、郵便局がお客さまとの結びつきを強め、もっと生活に近く、人生に寄り添っていこうという取り組みである。
この記事の続き >>
-
・10年間ほぼメジャーアップデートゼロのアプリを「アプリストア評価1.8→4.2へ劇的改善」その舞台裏
・社員自身もアプリ開発に参画?社員1万人が使う生成AIポータル構築の成果
・同居家族とも棲み分けられる…7桁英数字で住所管理ができる「デジタルアドレス」、その有用性とは
・「ゆうID」で実現する3事業連携とデータ活用戦略
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!