株式会社日立ソリューションズ 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2025/05/28 掲載

なぜ製造業の現場で「コンプラ研修」が受講されない? 現場を動かした「突破口」とは

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
業界業種を問わずDX推進が急務となっている現在だが、管理部門における業務改革は依然として多くのハードルに直面している。中でも、eラーニング受講の通達などを行う「社内依頼業務」の効率化は、通達する側の管理部門と対応する事業部門の双方で遅れがちだ。特に製造業では、現場の社員個々にPCが貸与されていないことなどから、この傾向は顕著となっている。社内依頼業務を効率化するのに有効な方法とは何か。製造業でも効果的な方法を解説する。
photo
「社内依頼」の管理効率化に有効な方法とは
(Photo/Shutterstock.com)

eラーニングなどの「社内依頼」が爆増中のワケ

 日本企業において、DXの必要性は全社的に認識されつつあるものの、管理部門における実行段階には依然として多くのハードルが存在している。特に、経営企画部門や人事・総務部門、情報システム部門などの間接部門では、業務負荷が増える一方で、予算や人員が限られており、変革に着手しにくいというのが現状だ。

 そうした中で、管理部門のDX推進のカギとなるのが、社員に対してコンプライアンス研修やセキュリティ研修のeラーニング受講などを求める「社内依頼業務」の効率化だ。

 近年、企業を取り巻く社会的な要請の変化により、ESG経営やコンプライアンス、情報セキュリティといった非定型かつ通常の業務に直接関連しない補助的な業務(ノンコア業務)が急増しており、それに伴って「社員に対して何かを依頼する」という機会が格段に増えている。

 ただ、eラーニングの受講依頼や年末調整書類の確認・提出依頼、セキュリティチェックの実施依頼など、社内依頼の内容は多岐にわたる。その依頼の手段はメールや社内ポータルサイト、チャットと統一されていないことに加え、いずれも依頼の回答を集める手段としては効率的とはいえない。「依頼を出しても対応状況が把握できず、フォローのための管理業務ばかりが増えていく」といった声も多く、依頼発信者側・受け手側の双方にストレスがかかる構造になってしまう実態がある。

 では、こうした社内依頼業務を効率化し、管理部門のDXを進めるには、具体的にどんな方法が有効なのだろうか。以下で具体的に解説する。

この記事の続き >>

  • ・社内依頼「爆増」で生じている「危機的状況」とは
    ・製造業と「相性バツグン」の効率化方法
    ・回答率「98%」の超高水準も実現?

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます