• 会員限定
  • 2025/05/20 掲載

3メガが「取りこぼしてきた市場」で…三井住友銀行が“爆伸び”するかもしれない理由

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
5
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
三井住友銀行と三井住友カードが、法人向けの取り組みを強化する。新たなデジタル総合金融サービス「Trunk」を提供し、従来は難しかった中小企業の法人口座開設に革命をもたらす。同行では、これまで「中小企業」や「地方顧客」の顧客が獲得できていなかったが、Trunkでは、3年間で国内中小企業の10%程度である「30万口座」の獲得、3兆円程度の預金獲得を目指すという。具体的にはどのように中小企業と取り組みを強化していくのか。三井住友カードと連携し、従来にはない金融・決済を組み合わせた銀行サービスがカギとなる。
執筆:フリーランスジャーナリスト/ライター 小山 安博

フリーランスジャーナリスト/ライター 小山 安博

ネットニュース編集部で編集者兼記者、デスクを経て2005年6月から独立して現在に至る。専門はモバイル、決済、デジカメ、セキュリティなど。発表会取材、インタビュー取材、海外取材、製品レビューまで幅広く手がける。

photo
SMBCグループが法人向けに提供するデジタル総合金融サービス「Trunk」
筆者撮影

これまでの制約をなくして中小企業に取り込みを狙う

 SMBCグループでは、個人向けの金融サービスとして「Olive」を提供している。Oliveは、スマートフォンアプリを中心として、リアル店舗ではなくネットバンキングによる銀行サービスを提供している。技術的には、カード1枚でデビットカード、クレジットカード、ポイントカードを切り替えて使う「フレキシブルペイ」を提供しており、これは世界で初めての決済サービスだ。このように、SMBCグループでは新たなチャレンジを積極的に行っている。

 メガバンクでありながら特定の支店で口座を開設するのではなく、デジタルによって支店がなくてもサービスが提供できることを目指し、業務効率化を追求しているのも特徴だ。

 そんなOliveのノウハウを生かして提供されるのが今回のTrunkだ。同社では「“法人向けOlive”ではない」(SMBCグループ執行役社長グループCEO・中島達氏)としており、Oliveのサービスをそのまま法人向けにしたわけではないとしている。

画像
SMBCグループ執行役社長グループCEO・中島達氏
(筆者撮影)

 デジタルやモバイルファーストである点が、Oliveと共通した設計思想だ。これにAIも加えて、新たな中小企業の金融サービスとして開発されたのがTrunkということになる。

 TrunkではOliveと同様、オフラインの「支店」という概念はなく、ネットバンキング用の支店を開設する形になる。そのため、口座の開設はすべてオンラインで完結する。紙の書類を持って銀行に出向く必要はなく、データの送受信で口座開設ができる。

画像
最短翌営業日で口座開設可能、手数料は業界最低水準
(筆者撮影)

 最終的には面談が必要だが、これもオンラインでの面談となるため、特定の支店に行く必要はない。

 これは、近くに三井住友銀行の支店がなくても法人口座の開設が可能ということになる。三井住友銀行は全国に支店があると思われがちだが、東名阪を中心に限られた地域にしか支店は設置されていない。このあたりは、地方銀行や信用金庫が担ってきた分野で、そのため、三井住友銀行の法人口座を開設できなかった地域は多い。そうした地域であってもTrunkであれば開設できるというのが1つのメリットだ。

中小企業の口座獲得に効果抜群?その具体策とは?

 これまでメガバンクと言えば、「大手から中堅企業」がメインのターゲットであって、中小企業への取り組みが遅れていた。三井住友銀行も例外ではなく、一部中小企業向けのサービスもあったが本格的なものではなかった。

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

【次ページ】便利すぎる?銀行×クレカ連携のメリットとは?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます