• 会員限定
  • 2025/08/12 掲載

ついに「不動産バブル崩壊」の中国、この先巻き返すのは「無理ゲーすぎる」苦しい事情

連載:どうなる? これからの日本の不動産

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
16
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
不動産バブル崩壊がついに現実となった中国。34億人と言う人口に比してマンション在庫を多く抱える同国だが、問題はマンションだけではない。同国では、使われない高速鉄道駅や空港などあらゆるインフラが不良債権化しており、今後、その天文学的な負債を解消するのは「無理ゲー」とも言われる。同国の経済が今後どこに向かうのか。不動産を糸口に考える。
執筆:不動産ジャーナリスト 榊 淳司

不動産ジャーナリスト 榊 淳司

不動産ジャーナリスト・榊マンション市場研究所主宰。 1962年京都市生まれ。同志社大学法学部、慶應義塾大学文学部卒業。 主に首都圏のマンション市場に関する様々な分析や情報を発信。 東京23内、川崎市、大阪市等の新築マンションの資産価値評価を 有料レポートとしてエンドユーザー向けに提供。 その他経済誌、週刊誌、新聞等にマンション市場に関するコメント掲載多数。 主な著書に「2025年東京不動産大暴落(イースト新書)※現在8刷」、 「マンション格差(講談社現代新書)※現在5刷」、 「マンションは日本人を幸せにするか(集英社新書)※増刷」等。 「たけしのテレビタックル」「羽鳥慎一モーニングショー」 などテレビ、ラジオの出演多数。 早稲田大学オープンカレッジ講師。

photo
不動産バブルが崩壊した中国経済の行方は
(Photo/Shutterstock.com)

中国が抱える「圧倒的」マンション在庫

 中国の不動産バブルが崩壊したのは、もはや衆知の事実になった。しかし、そのバブルの規模がどれくらいなのか、正確にはよく分からない。

 先日、中国の国家統計局が発表した2025年4-6月期のGDPは前年同期比5.2%増ということだった。ところが、この数字の信頼性については、Bloombergなどの報道で疑問視されており、同国経済の実態を正確に反映しているかは不明瞭だ。

 一説によると、中国が抱えているマンションの在庫は34億人が住める規模だという。中国当局が発表する同国の人口は約14億人のため、余剰は20億人ということになる。

 みずほリサーチ&テクノロジーズの試算によると、2024年の中国の住宅在庫は約44億平米に上ると、日本経済新聞は報道している。1住戸が100平米だとすると、4400万戸ということになる。

 日本に分譲マンションが建ち始めたのは1960年ごろ。それ以来約60余年で誕生した日本の区分所有マンションの総数は700万戸ちょっと。中国にはその6倍以上の「在庫」があることになる。

中国経済で思い出される「バブルの記憶」

 日本は1990年代の初頭に弾けた「平成大バブル」の処理に苦しみ、その後「失われた30年」とも呼ばれる経済の低迷に苦しんだ。人口の減少も重なり、今もその後遺症から完全に脱したとは言い切れない。

 日本がバブルの処理でもっとも苦しんだのは「不良債権」の問題だ。不良債権とは、バブルで「イケイケ」状態の不動産会社に銀行が貸したお金が、焦げ付いて返済されないで帳簿上に残っていることである。その総額は半端ではなく、当時で100兆円とも200兆円とも言われた。

 銀行にとって、お金を貸した不動産会社が倒産して返済されなくなると、それはほぼ全部が損失となる。損失が膨らむと銀行の決算は大赤字となって、最悪は債務超過である。

 銀行の経営が危ういとなると、預金している人が不安になって引き出しに殺到する。それで銀行は払い戻し不能になって破綻。これでは金融パニックだ。

 近しい例では2023年3月、米カリフォルニア州のシリコンバレーバンクは、預金者の引き出しが殺到したことで経営破綻してしまった。

 このバブル崩壊の苦い思い出が、今の中国経済を見ていると否応なしに思い返されるのだ。それは一体なぜだろうか。 【次ページ】中国経済の現状で思い出す「日本の平成バブル」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます