• 会員限定
  • 2022/08/03 掲載

米国以外でも強まるテック系スタートアップの「大解雇」、欧州・東南アジアの現状

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
米国のテックスタートアップ界隈では、インフレや「不況」報道を受け、雇用抑制やレイオフ(解雇)に踏み切る企業が増えている。一方このトレンドは、米国だけでなく、欧州や東南アジアにも波及していることが確認されてきた。欧州や東南アジアのスタートアップ界隈では、どれほどの規模で雇用抑制やレイオフが進んでいるのか、その現状を探ってみたい。

執筆:細谷 元、構成:ビジネス+IT編集部

執筆:細谷 元、構成:ビジネス+IT編集部

バークリー音大提携校で2年間ジャズ/音楽理論を学ぶ。その後、通訳・翻訳者を経て24歳で大学入学。学部では国際関係、修士では英大学院で経済・政治・哲学を専攻。国内コンサルティング会社、シンガポールの日系通信社を経てLivit参画。興味分野は、メディアテクノロジーの進化と社会変化。2014〜15年頃テックメディアの立ち上げにあたり、ドローンの可能性を模索。ドローンレース・ドバイ世界大会に選手として出場。現在、音楽制作ソフト、3Dソフト、ゲームエンジンを活用した「リアルタイム・プロダクション」の実験的取り組みでVRコンテンツを制作、英語圏の視聴者向けに配信。YouTubeではVR動画単体で再生150万回以上を達成。最近購入したSony a7s3を活用した映像制作も実施中。
http://livit.media/

photo
レイオフが多い場所はどこ?
(Photo/Getty Images)

米国以外でも確認されるスタートアップのレイオフ拡大

 米国のテック界隈ではこのところ、新規雇用の抑制・レイオフが急増しており、その動向は米国メディアの注目の的となっている。7月26日にはEコマースプラットフォームの「ショッピファイ」が全従業員の10%にあたる、1000人を削減すると発表した。

 メディア報道の多さから、このトレンドは米国特有のものという印象が強くなっているが、欧州や東南アジアにも波及するグローバルな性格を帯びたトレンドだ。

 たとえば、欧州地元メディアの調査によると、域内で雇用を抑制しているスタートアップの割合は32%、新規雇用を凍結した割合は29%と、半数以上が何らかの雇用抑制対策を実施していることが判明している。

 一方、東南アジアでは、シンガポールのEコマーススタートアップSea傘下のShopeeがレイオフを実施しているほか、StashAwayやCrypto.comといったフィンテックスタートアップでもレイオフが進められていると報道されている。さらに東南アジアではマレーシアのiPrice、インドネシアのJD.IDなどでもレイオフが実施されている。

 以下では、米国以外の市場ではどれほどの規模で雇用抑制やレイオフが起こっているのか、欧州と東南アジアに注目して、その現状を探ってみたい。

画像
解雇まで踏み込まず雇用を抑制することで対応する動きもある
(Photo/Getty Images)

欧州の状況、評価額6兆円超えKlarnaでもレイオフ

 まず欧州の現状をみていきたい。

 欧州最大のスタートアップ、Klarnaの状況が域内のスタートアップ事情を物語っている。

 Klarnaは、スウェーデン発のフィンテック企業。昨年6月に、6億3,900万ドル(約868億2,400万円)を調達し、評価額が45億6,000万ドル(約6兆2,109億円)に達したとして話題となった企業だ。CBInsightの世界ユニコーン企業ランキングでは、世界5位に位置している。

 今、このKlarnaに対する市場の逆風が強まっており、人材の10%、約700人がレイオフされると報道されている

 レイオフと同時に、不況を乗り切るための資金を確保することが多くのスタートアップに求められるところ。Klarnaでも資金調達計画がなされているが、ブルームバーグなどの報道によると、この状況で資金調達をした場合、評価額は現在の45億6,000万ドルから30億ドルに下がってしまう可能性があるという。

 欧州最大のスタートアップが苦境に直面しているが、域内の他のスタートアップを取り巻く状況も厳しくなっている。

 欧州のスタートアップ事情に詳しい地元メディアSiftedが域内スタートアップを対象に実施した調査によると、新規雇用を抑制しているとの回答割合は32%以上、また雇用を完全に停止したとの回答割合は29%と2/3ほどの企業が雇用に消極的になっていることが判明した。

 テック株の低迷に加え、ベンチャーキャピタル(VC)からの要請により、成長ではなく利益率や生産性を優先するスタートアップが増えたためだという。

 Siftedの調査は、レイオフが多い部署に関するデータも抽出している。

【次ページ】東南アジアの注目スタートアップでもレイオフ

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます