• 会員限定
  • 2023/10/02 掲載

保険業界も巨大ITに呑み込まれる? アップルやグーグル、アマゾンの具体策

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
GAFAMの巨大経済圏が他の業界に及ぼす影響が加速しています。「銀行、証券業界に限らず、保険業界もアップル、iPhoneの経済圏に呑み込まれる可能性が高いでしょう」と語るのはハーバード大学客員研究員だった山本康正氏です。山本康正氏の著書『世界最高峰の研究者たちが予測する未来』から、保険業界の現状とこれからを見ていきましょう。
photo
保険業界も巨大ITに呑み込まれるのか?
(Photo:mundissima / Shutterstock.com)

保険業界も巨大ITに呑み込まれる

photo
『世界最高峰の研究者たちが予測する未来』
画像をクリックすると購入ページに移動します
 銀行、証券業界に限らず、保険業界もアップル、iPhoneの経済圏に呑み込まれる可能性が高いでしょう。理由は大きく2つあります。

 1つは先に紹介したとおり、iPhoneが本人確認のしやすいデバイスであること。もうひとつは、iPhoneには個人の健康など多くのデータが集まる点です。

 保険というのは医療保険であれば、本人の病歴や現在の健康状態、家族の病歴などを元に、価格を設定します。自動車保険も同様です。若くて事故を起こした経験のあるドライバーは保険料が高く、長年ゴールドカードのシニアは安く設定されます。

 つまり正確なデータがあればあるほど、適正な保険の価格が設定できます。そして、このようなデータを元にした料金設定は、保険会社、契約者どちらにとっても得をする形であるとも言えます。

 iPhoneに限ったことではありませんが、多くのスマホにはヘルスケアに関するアプリが搭載されており、歩数、睡眠時間などが記録されます。Apple Watchなどの連携デバイスを使えば、心拍数や心電図なども測定することができます。

 サードパーティのアプリも続々と登場しており、病院で測定した各種画像も含めた人間ドックのデータなどを保管できるものもあります。そうしたiPhoneに入っている各種健康に関するアプリが扱うデータの数は、モデルにもよりますが、新しい機種であれば150種類以上にもなります。

 加えてアップルは、プライバシーに配慮しつつ病院や各種保険機関、研究機関、衛生機関などと連携することで、さらなる健康に関するデータの取得に積極的な姿勢を見せています。このような動きから、今後は「アップル保険」を出してくるのではないかと予測しています。

 医療機関としても、個人に関する情報を保管し続けることは、セキュリティやプライバシーポリシーの観点からリスクが高い行為です。そのためアップル、iPhoneにその役を担ってもらい、必要なときだけデータを借りる方が好都合でもあります。

 もうひとつ、アップルはグーグルやアマゾンと比べ、クラウドまわりの技術が弱いという実態があります。iPhoneにデータを集約しておくことは、自社の特徴からも理にかなっている戦略と言えるのです。

医療費が割引されることは考えにくいが……

 医療費が割引されることは考えにくいですが、今年一度も医療機関にかからなかったら、保険料を割引する。加えて、アップル銀行の口座にポイントを付与する。このようなサービスを提供してくることは、十分考えられます。

 もっと言えば先のDaily Cashに紐づけ、1日1万歩以上歩いたら、ポイントを付与する。結果、健康になりやすく、支払い保険料も少なくなり、国としても医療への支出を減らすことができるので、国の支援も受けやすい。このような戦略で、さらにユーザーをiPhoneに囲い込んでいくことでしょう。

画像
「今年一度も医療機関にかからなかったら、保険料を割引する。加えて、アップル銀行の口座にポイントを付与する。このようなサービスを提供してくることは、十分考えられます」
(Photo/Shutterstock.com)

 iPhone自体の保証に関する保険も、データを活用することで価格が最適化されることが考えられます。たとえば、これまで水没や落下による故障が多い人は、保険料の割引を低く設定する。逆に、この手のトラブルをほとんど起こさない人は割引率を高くする、といった具合です。

 設定だけでなく、支払請求を受けた際の可否判断も、これから先の未来ではAIがより担っていきます。マサチューセッツ工科大学(以下、MIT)のデビッド・オーター氏やデビッド・ミンデル氏が、保険業界などへの影響を調査・予想した発表では、具体的な大手保険会社でのAI活用事例が紹介されています。

 発表によれば、これまでは利用料が年間10億ドルの法律サービスを購入し、さらに数十人の弁護士や財務専門家を監査役として雇い、確認していたそうです。そこをAIにより自動化することで、年間数百万ドルのコスト削減を実現。精度においては85%以上を達成している、と述べています。

 さらには、待ちではなく攻め。データを分析し、たとえば16歳を迎える子どもの家族に、自動車保険を提案する。あるいは、今後数日以内に請求書を送ってくるといった予測も行える。このような結果、雇用は確かに減るだろうと論じています。

 一方でリアル、対面型のサービスはニーズがあるし、なくならないだろう。プライベートバンクのような、優良顧客向けのカスタマイズ商品の販売においては引き続き、人によるコミュニケーションが求められるとされています。

 金融業界に限ったことではありませんが、顧客からの電話やチャットに応じる、コールセンター業務は大抵の業界で必要とされています。スタンフォード大学のデジタル経済研究所などは、GPTモデルで訓練した対話生成AIツールの生産性の影響について評価する実験を行いました。

 たとえば、入社直後からAIアシスタントを活用した人は、2カ月後に、AIを使わずに半年間勤務した人と同程度のパフォーマンスを示したそうです。

 「上の者に電話を代わってほしい」との要求が減少すると共に、離職率も低下し、顧客・従業員両者の満足度アップに貢献している可能性もある、と主張しています。

 一方で、ベテランメンバーに同ツールを使っても、影響はほとんどなかったそうです。生成AIの有効性は、その人物のキャリアにも関係すると言えます。 【次ページ】金融機関側がビッグ・テックと組むことが重要に
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます