• 会員限定
  • 2025/07/08 掲載

三井住友の「Olive経済圏」に利用者殺到のワケ、他社を凌ぐ…“使いやすさの秘密”

連載:デジタル個人金融最前線(第2回)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
11
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
最近、三井住友フィナンシャルグループ(以下、三井住友FG)の個人向け金融サービス「Olive(オリーブ)」が急速に進化を遂げている。直近、OliveとPayPayの連携に加え、OliveとSBIの連携によるデジタル富裕層向けサービスが発表されるなど、個人消費者向けのサービス強化が図られている。3メガバンク(三菱UFJ、みずほ、三井住友)や、大手通信キャリア4社(ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天)などによる熾烈な争い顧客獲得競争が繰り広げられるこの市場で、三井住友FGが1歩リードする可能性が見えてきた。今回は、三井住友FGのOliveによる顧客獲得戦略の凄さを見ていきたい。
執筆:マリブジャパン 代表取締役 高橋克英

マリブジャパン 代表取締役 高橋克英

株式会社マリブジャパン代表取締役。日本金融学会会員。三菱銀行、シティグループ証券、シティバンクで、主に銀行クレジットアナリスト、富裕層向け資産運用アドバイザーとして活躍。その後、独立。著書に『銀行ゼロ時代』(朝日新書)、『人生100 年時代の銀行シニアビジネス事例』(近代セールス社)、『なぜニセコだけが世界リゾートになったのか』(講談社+α新書)など。

photo
三井住友の「Olive」の使いやすさが進化する?他社との連携の全体像
(後ほど詳しく解説します)

新規開設500万件、絶好調「Olive」は何が便利?

 Oliveは、銀行や証券、決済などの金融サービスを1つのアプリにまとめて管理・利用できるサービスで、ポイントなどの特典機能も備えている。

 加えて、大きな特徴となっているのが、世界初の「フレキシブルペイ」機能だ。これは、1枚のカードの中に「キャッシュカード」「クレジットカード」「デビットカード」「ポイント払い(プリペイド)」の4つの機能を持たせ、アプリ上からカードの支払い方法(クレジット/デビット/ポイント支払い)を自由に切り替えることができる機能だ。

 ポイント支払いに関しては、三井住友FGの共通ポイントと、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループが運営する「Tポイント」を統合した「Vポイント」を貯めたり使ったりできる。楽天経済圏における楽天ポイントと同じく、金融サービスやキャッシュレス決済を利用すればするほどVポイントがザクザク溜まり、そのことでOliveの魅力を高めていく狙いがある。

 こうした利便性から、実際にOliveのアカウント開設数は2023年3月のサービス開始から2年で500万件を超え、黒字化(業務純益)も達成するなど好調だ。Olive効果による三井住友銀行の個人預金増加分は1.6兆円に上るという(2025年3月期)。

 この勢いに乗って、三井住友FGでは、開始から5年でOliveのアカウント開設数1200万件、2028年度には800億円の収益貢献を目指すという。

【全体像を図解】Oliveと連携する企業たち

 そんな好調Oliveの陰の立役者は、SBIだ。Oliveにおいては、三井住友FG傘下のSMBC日興証券などではなく、SBIグループのSBI証券がネット証券の提供主体となり、三井住友銀行および三井住友カードの各アプリを通じて利便性の高い証券関連サービスを提供しているのだ。

 三井住友FGとSBIホールディングス(SBIHD)は、2022年6月、包括的な資本業務提携(SMBC-SBIアライアンス)を結び、三井住友が796億円を出資し、9.9%の株式を持つSBIの大株主となっている。Oliveへの参加もその一環だ(図表1)。

画像
図表1:三井住友FGのデジタル個人金融相関図
(出典:カンパニーレポートなどよりマリブジャパン作成)

 こうして三井住友とSBIの連携はさらに強固なものになっているが、そんな中、三井住友の次の一手となったのが、2025年5月に発表された三井住友カードとソフトバンクによる包括的な業務提携だ。三井住友銀行がPayPay銀行に21.54%出資しているとはいえ、ソフトバンクのメインバンクはみずほ銀行であり、みずほとソフトバンクは戦略的提携の関係にもあることから、サプライズとなった。

 今回の提携を踏まえ、国内クレジットカード市場とコード決済市場とで各々No.1シェアを持つ三井住友カードとPayPayの連携が開始されることになる。

 具体的には、PayPayで三井住友カードを優遇したり、OliveでPayPayの残高確認や、三井住友の口座とPayPay残高間のチャージなどが可能になったり、PayPay残高から三井住友の口座への出金手数料が無料になるという。「PayPayポイント」と「Vポイント」の相互交換も実現することになる。

次に仕掛ける「新サービス」もスゴイ?その実力を解説

 そんな連携関係にある三井住友とSBIは、競合他社にさらに差を付けるべく、2025年6月、新たなる施策を打ち出してきた。それは、両グループによる新会社の設立と、Oliveの「最上位ランク」(最高水準のサービスが付与される)となる「Olive Infinite」の導入だ。

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

【次ページ】Oliveが…三井住友の「稼げない部門」を大復活させるワケ
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

デジタルバンク/ネオバンク/BaaSの関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます