• 会員限定
  • 2023/07/07 掲載

分断から変革へ、パナソニック コネクト執行役員が「製造業は今が面白い」と語るワケ

Seizo Trend創刊記念インタビュー

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
世界的なサプライチェーンの分断を生じさせたコロナ禍や米中問題などで、製造業におけるサプライチェーンの重要性が高まっている。そのため、多くの企業がDXによるサプライチェーン改革に取り組み始めた。パナソニック コネクト 執行役員 ヴァイス・プレジデント Blue Yonder Japan協業推進担当である山中 雅恵氏は「PoC(概念実証)地獄にはまってDXを進められない企業が多い」と指摘する一方で、「それでも製造業はいま面白い時期にある」と強調する。山中氏にDXやサプライチェーン改革に見られる課題や日本製造業の展望などについて聞いた。

聞き手:井内亨、執筆:阿部欽一、写真:吉成大輔

聞き手:井内亨、執筆:阿部欽一、写真:吉成大輔

photo
パナソニック コネクト 執行役員 ヴァイス・プレジデント Blue Yonder Japan協業推進担当 山中 雅恵(やまなか・まさえ)氏
1987年、日本アイ・ビー・エム入社。大手法人営業担当後、IBM Asia Pacific社長補佐、IBM General Business製造業担当営業部長などに従事。その後、日本マイクロソフトで業務執行役員流通サービス統括本部長、LIXILジャパンカンパニーで執行役員特需開発事業部長を歴任。2017年7月パナソニックに入社。2022年4月より現職。パナソニック コネクトのBtoBビジネスの柱となる、Blue Yonder(ブルーヨンダー)の日本事業および「現場プロセス」関連のソリューションビジネス推進を担っている。

現場最適しても「悪い状態」に戻るワケ

 製造業におけるサプライチェーンの重要性が高まっています。サプライチェーンと一口に言ってもその領域は広く、たとえばグローバルでの供給という文脈もあれば、現場における生産性向上という文脈もあります。

 私の担当領域はその両方です。特に現場という意味では、日本の製造業は「現場をいかに最適化するか」に継続的に取り組んできた歴史があると考えています。100年を超えるパナソニックの歴史の中でも、生産現場の生産性向上は常に命題としてありました。

 一方で、「現場の改善」を行ったときに、せっかく改善したプロセスを継続すること、つまり「最善な状態を維持する」ことが難しいという課題があると考えています。

 たとえば、業務改善を科学的に分析・遂行するIE(インダストリアルエンジニアリング)であれ、現場を教育する担当者であれ、改善を進めたとしても、しばらくするとまたそれまでの「悪い状態」に戻ってしまうことが多くあります。担当者が取り組みを継続できない、新たなムダが発生してしまうなど「悪い状態」への復元力が働いてしまうのです。

 「現場の最適化」という意味で、多くの企業はDXをまだやりきれていない状況だと感じます。我々パナソニックもその取り組みの途上にあります。そして、最善な状態を維持することに、「もう少しIT力を活用すれば良いのでは」とも感じます。

 そのため我々パナソニック コネクトの現場改善のための各ソリューションは、「ITやテクノロジーを活用し、さまざまな現場における最適な業務プロセスを維持していく」という考え方が中核にあります。

DXやデジタル化で陥りがちな「PoC地獄」

 「デジタル化」や「DX」というのは決して目的ではありません。DXというのはあくまで、現場の働き方を変え、生産性をさらに高めることで企業の価値を高めていくための手段の1つでしかありません。

 言い換えれば、DXの取り組みは、会社が目指すべき「ゴール」と、そのために具体的に何をしていくのかという「戦略」がなければ効果が出ないということです。


 しかし、こうしたゴールや戦略が明確にされていない多くの企業でも、DXに向けた「PoC(概念実証)」の取り組みが進められました。ただそうした企業からは、なかなかその成果を実証できず、PoCで終わってしまうという声が多く聞かれます。こうしたPoCばかりに取り組んで、PoCから次の段階に進めない状況を、私は「PoC地獄」と呼んでいます。

 企業価値としてどのような成果を生み出せるのか、といった目的につながらなければまったく意味がありません。だからこそ、ゴールや戦略を明確にする必要があるのです。そうでなければ、結果的にただITソリューションを導入して終わりになってしまいます。

 単にITソリューションを導入しただけでは当然現場は変わりません。ITをうまく使いながら業務の可視化、プロセスの標準化といった「現場のプロセス改革」を継続的に推進していくことがDXの目的の1つだと言えるでしょう。 【次ページ】DXの成功を左右する「人材戦略」

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます