株式会社ミロク情報サービス 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2020/10/14 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
新型コロナウイルス対策として、多くの企業がリモートワークを導入した。ところが、緊急事態宣言終了後、導入した企業のうち約27%はリモートワークをやめてしまったという。せっかく導入したリモートワークを定着させるには、具体的にどのような取り組みが必要なのか。

リモートワークは「目的」ではなく「手段」

 新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、2020年4月16日、全国に緊急事態宣言が発令された。最低7割、極力8割の接触削減を実現するため、多くの企業はリモートワークを導入した。オリンピック・パラリンピック対策、そして「働き方改革」の一環として推奨されてきたリモートワークが、図らずも一気に普及することになったのである。

 ところが、東京商工リサーチの実施した調査によると、緊急事態宣言終了後の6月、リモートワークを「現在、実施している」と回答した企業は31.0%にとどまり、「実施したが、現在は取りやめた」と回答した企業は26.7%に上った。なぜリモートワークをやめることになったのだろうか。

 約3年半で605社、延べ16万3000人の働き方を変革し、自らの会社でも全員がリモートワーク、副業、週休三日を実践しているというクロスリバー 代表取締役の越川慎司氏は、次のように語る。

photo
クロスリバー 代表取締役 越川 慎司氏

「これからも、コロナのようなパンデミックだけでなく自然災害も起きますし、人口も減少します。こうした変化に対応するには、働き方の選択肢を多く持つことが重要です。その選択肢としてリモートワークは必ず必要になってきます。ただし、リモートワークすることを目的にすると失敗します。企業が目指すべきは、自らの成長と社員が働きがいの両立であり、リモートワークはあくまでその手段です」(越川氏)

 今後、企業の事業継続において必要不可欠とされるリモートワークだが、定着させる方法はあるのだろうか。越川氏は、リモートワークを定着させるためには、いくつかの条件をクリアする必要があると強調する。

この記事の続き >>
・リモートワークを定着させる7つの条件とは
・リモート会議での発言数を1.7倍に増やすテクニック
・リモートワークで「さぼる社員」と、どう向き合うべきか

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます