VDIもパブリッククラウドに移行!AWS上で仮想化する「XenDesktop/XenApp on AWS」
多様化するVDIの提供形態、最適な選択肢とは
2008年頃から、仮想デスクトップやVDIというキーワードが盛んに叫ばれるようになった。電通国際情報サービスのインフラのスペシャリストを集結して設立されたISIDアドバンストアウトソーシング(以下、ISID-AO)プラットフォーム推進部 後藤 祐一郎氏は、VDIに対する顧客の期待は大きく2点に集中していると説明する。「ひとつ目は、スマートデバイスの普及や東日本大震災を背景として、外部から社内へセキュアにアクセスしたいといったワークスタイル変革への期待です。もうひとつは、コンプライアンスや全社的に大量の仮想デスクトップを導入して、端末を効率よく管理したいという内部統制への期待です」
また仮想デスクトップ市場の拡大によって、その提供形態も多様化している。オンプレミスのほか、サーバーの用意や管理は自社で行わず、専門の事業者からインターネットを通じてサービスとして購入する従量制課金のDaaSも台頭してきた。このような数ある選択肢から、どのような基準で提供形態を選定すればよいのだろうか。
VDIは、デスクトップOSやインストールされたアプリのアップデート、不要アプリなどの管理を一元化することでセキュリティ向上し、社内の統制と社外からのアクセス利便性に効果を発揮する。ただ、導入時の課題もある。後藤氏は「VDIの導入コストは、決して安くありません。オンプレミスのVDIは、全社的な導入となるとシステムの規模が大きくなるため、予算の問題や検討期間の長さから、導入にあたって慎重になる企業が少なくありません」と指摘する。
「今後求められるのは、すぐに環境を用意できる『導入までのスピード』と、社内でVDIが普及・浸透しなかった場合の『コスト最適化』が実現できるソリューションです。そこで、手軽にはじめられる「XenDesktop/XenApp on AWS」をご利用いただき『まず使ってもらうこと』が重要です」
・AWS上でシトリックスの仮想デスクトップを実現するメリット
・XenDesktop/XenApp on AWSで、最短5営業日で導入可能に
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!