戸田 覚(とだ さとる)
1963年生まれ。ビジネス書作家として、著書は累計で140冊を超える。PCやタブレットへの造詣も深く、徹底したユーザー視点、辛口の評価で多くのファンを獲得している。著書に『接客・商談の一流プロに学ぶ! お客様の心を動かす敬語と話し方』(ダイヤモンド社)、『あのヒット商品のナマ企画書が見たい』(ダイヤモンド社)など。
スリムかつ軽量で堅牢性が高いこと
モバイルノートPCは、快適に持ち歩けなければ意味がない。最近は、安価なモデルも登場しているし、極薄や超軽量のモデルも目立つ。だが、仕事で使うならバランスの良さで選ぶのが正解だ。軽く薄いだけでなく、堅牢性が高く拡張性にも優れていなければならないし、性能も重要だ。
個人で選ぶなら、例えば薄さだけに突出したスタイリッシュなモデルでもまったく問題はない。だが、会社での導入では多くの人が使うことになる。誰かが100点を付ける製品ではなく、誰もが90点だと思える選択が大切だ。
dynaBook R73は、1.18kgから(構成による)と軽くて持ち運びが楽だ。前モデルに比べると最厚部で約7mmほど薄くなっており、光学ドライブを搭載できるノートPCとしては、実はかなりスリムなので、鞄の中で場所を取り過ぎることがない。


その上で堅牢性が確保されているので、故障や“壊してしまう”ことが少ない。なお、バッテリーが換装できるのも良い点だ。数年間使い続けると、バッテリーは必ずヘタって、利用時間が短くなる。そんなときに内蔵モデルのバッテリーを交換しようと思うと、メーカー修理になって仕事が止まるのだ。自分で換装できればバッテリーを買うだけでOKだ。
ただし、前モデルと違ってL、Sなどサイズの違うバッテリーが選べなくなったのは少し残念だ。
拡張性三種の神器が揃っているべき
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ