セキュリティを担保した上で、利便性/生産性を提供できる仕組みが必要
世の中では大手企業がサイバー攻撃を受け、情報が持ち出されるという事件が後を絶たない。その一方、企業における情報漏洩の原因の約36%は、従業員によるモバイルデバイスの紛失や置忘れ、あるいは盗難によるものだという調査結果がある(日本ネットワークセキュリティ協会:2015年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書【速報版】)。※日本ネットワークセキュリティ協会:2015年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書【速報版】
さらに別の調査では、この1年で企業が経験したセキュリティインシデントのうち、モバイル用PCの紛失・盗難が原因となっているものが16.8%で、前年から1.5ポイントの増加となっている(JIPDEC:企業IT利活用動向調査2015および2016)。2016年からは特定個人情報に相当するマイナンバーの運用も始まった。今企業にはセキュリティレベルを強化し、より厳格に情報を取り扱っていくことが求められているのである。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ