株式会社ミロク情報サービス 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2013/08/19 掲載

消費税増税の対応に3つの大きな課題、複雑な増税に対応する会計システムとは?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
消費税増税の行方に注目が集まっている。政治判断も絡むが、予定通りに進めば、2014年4月に8%、2015年10月に10%へと消費税が引き上げられる。これまでも消費税増税を経験してきた企業もあるため、企業システムへの影響もただ税率を変更すればよいだけと誤解している担当者も少なくないが、実は今回の増税に合わせて注意するべきポイントがいくつもある。それが「経過措置」と「段階的増税」、そして「軽減税率」だ。

想像以上に大きい、消費税増税が企業に与えるインパクト

photo
ミロク情報サービス
ソリューション事業本部
ソリューション企画・販促部
瀬戸谷 武志 氏
 2012年8月、当時の野田政権において、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決されたのが消費増税法だ。これにより、2014年4月に8%、2015年10月に10%へと消費税が引き上げられることが決まった。ただし、この法律には「景気条項」と呼ばれる附則が付いており、経済情勢によっては増税回避となる可能性もある。

 政治判断がどうなるかは不明だが、いずれにしても消費税の増税基調には変わりはなく、今後何かしらのタイミングで引き上げが行われるのは間違いなさそうだ。消費税増税は消費者にとって非常に関心のあるできごとだが、企業への影響も想像以上に大きいと、ミロク情報サービスの瀬戸谷 武志 氏は指摘する。

「たとえば、B2C業界では総額表示が原則ですが、消費税が変われば、価格表やカタログ、看板などもすべて書き換えなければなりません。より本質的なところでは、価格戦略そのものの見直しが必要です。税込1万9,800円で販売していた商品を値上げするのか、それとも現行価格を維持するのか。3%から5%に上がったときは、内容量の調整やコスト削減で乗り切る企業もありましたが、10%まで上がれば価格転嫁も考えざるをえないのではないでしょうか。」

 こうした増税そのものの影響はもちろんあるが、瀬戸谷氏は実はもっと大きな影響として、3つのポイントがあると指摘する。それが「経過措置」と「段階的増税」、そして「軽減税率」だ。

この記事の続き >>
消費税増税の対応に3つの大きな課題

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます