日本アイ・ビー・エム株式会社 、 株式会社ロゼッタ 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2016/12/20 掲載

セキュリティ対策への大いなる誤解、2つの図で理解する投資対効果を最大化する方法

記事をお気に入りリストに登録することができます。
企業向けのセキュリティ製品には、さまざまな種類がある。それぞれに特徴があるが、確実にいえることは、単体ですべてをカバーできる製品は存在しないということだ。したがって、企業には限られた予算内で複数の製品を選び、組み合わせて、セキュリティを高めることが求められる。では、どのように組み合わせるのがベストなのか。考え方のポイントを探った。

photo
複雑化するセキュリティ対策で投資対効果を最大化するには

セキュリティのROIを考えるには「順番」が重要

 企業が導入すべきセキュリティ製品には、さまざまな種類がある。ウイルス対策やファイアウォールはもちろん、不正侵入を検知・防御するIDS/IPS、Webアプリケーション対策としてのWAF、DDoS対策のアプライアンスやクラウドサービス、さらにはサイバー攻撃をリアルタイム監視するSIEMなど。1つの製品ですべてを守りきることは難しく、さまざまな製品を組み合わせて「多層防御」をとることが当たり前になっている。

 もちろん、潤沢な資金を持つ一部の大企業であれば、こうした製品をすべて導入し、セキュリティを高めることは可能だろう。しかし、ほとんどの企業には、そんな余裕はない。限られた予算をやりくりしながら、セキュリティを最大限に高めなければならない。

 ここで以下の図1を見てほしい。この図の縦軸はセキュリティ強度(不正アクセスからの防御効果)、横軸は導入するセキュリティソリューションへの投資金額を表している。

画像
図1 セキュリティ製品の費用対効果

 各セキュリティソリューションは、多層防御のもとに累積的に導入することになる。このことから、各セキュリティソリューションの投資金額と効果範囲をイメージした円を、グラフの右上にずらしながら記載している。

 右側にあるものほど、投資金額の割に、セキュリティ強度の上昇が抑えられる傾向にあると気づかれると思う。これは右側にあるものほど、その箇所より左側にある累積されたソリューションからすり抜ける攻撃をとらえるものとしてリリースされたものであり、脅威の対象が減ってくることから、おのずと防御効果も抑えられるという考え方に沿ったものである。

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます