デジタルアーツ株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2020/01/14 掲載

情報漏えい発生件数のトップは「メール誤送信」、対策を後手に回して良いのか?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
ビジネスのコミュニケーションツールとして、「メール」はいまだに重要性が高い。一方で、メールがセキュリティ上の問題なのも確かだ。特に「メール誤送信」は、古くて新しい問題だ。データが重要な経営資産・資源となる今の時代、誤送信によるデータ漏えいの影響は、従来とは比べものにならないほど大きくなっている。メール誤送信対策はなぜ進まないのか。対策の放置が引き起こすリスクとともに整理する。

photo
データが資源になる時代、リスクが高まるメール誤送信対策の“放置”
(Photo/Getty Images)

大量の個人情報が漏えいし、賠償問題にまで発展したケースも

 チャットなどの新しいツールに注目が集まっているが、ビジネスのコミュニケーションツールとして「メール」が重要であることは変わりない。

 ただし、「メール」が原因でさまざまなセキュリティの問題が起きているのも事実だ。特に注目したいのは「メールの誤送信」だ。「添付ファイルを付け忘れた」「送信先を間違えた」「BCCで送信すべきメールをTOで送ってしまった」……等々。程度の差はあっても、誰もが一度は経験したことがあるだろう。

 特に個人情報や機密情報の含まれた資料などを間違った相手に送ってしまうと、大きな問題になりかねない。現実にメールの誤送信で大量の個人情報が漏えいし、賠償問題にまで発展したケースもある。

 しかも、「メールの誤送信」はITリテラシーとはあまり関係がない。デジタルアーツ社の調査で、一般従業員とIT部門の従業員に誤送信の経験の有無を質問したところ、「ある」と答えた一般従業員は63%、IT部門の従業員では72%だった。ITリテラシーが高いはずのIT部門のほうが、実は誤送信が多かったという予想外の結果だったのである。

 ITシステムにおける最大の脆弱性は「人」だといわれる。いわゆるヒューマンエラーは、ITリテラシーに関係なく起きる。メールの利用頻度の高いIT部門の方が、むしろ誤送信が起きやすいということかもしれない。

 一方で、メール誤送信は、決して新しい問題ではない。にもかかわらず、引き続きセキュリティの課題として残り続けているのはなぜなのか。有効な対策は、存在しないのだろうか。

この記事の続き >>
・メールの誤送信対策はなぜ進まないのか?
・「送信ディレイ」「添付ファイルの自動暗号化」「送信ルール設定」の3つがポイント
・誤送信だけでなく、メールセキュリティ全体を統合サポート
・人材派遣業や設備施工業の事例とは?

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます