SCSK株式会社 、 SCSK株式会社、Ivanti Software株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2020/12/25 掲載

Excel管理は限界…テレワークのセキュリティ対策、まずやるべきは「資産管理」な理由

記事をお気に入りリストに登録することができます。
新型コロナウイルスの影響で、テレワークを取り入れた働き方は多くの企業でニューノーマルとなった。しかし、急場しのぎで構築されたテレワーク環境、そのセキュリティは大丈夫だろうか。端末が社内外に散らばる今こそ、自社のネットワークにどのような端末が何台つながっているかを把握し、必要に応じてOSやソフトウェアに更新プログラム(パッチ)を適用していくといった「セキュリティ対策の基本」を見直したい。

photo
場当たり的なテレワーク対応でおざなりになる「セキュリティの基本」
(Photo/Getty Images)

端末の管理なしにセキュリティ対策はできない

 働き方改革や新型コロナウイルス対策としてテレワークが普及するに伴い、オフィス以外のさまざまな環境や自宅で、さまざまなデバイスが業務に利用されるようになってきた。生産性や従業員のワークライフバランスを考えるとこの流れは妥当であるが、1つ大きな課題がある。セキュリティ対策だ。

 セキュリティ対策は、アンチウイルスやネットワークでの不正アクセス防止、暗号化など多岐にわたる。だがその基本として忘れてはならないのが端末管理だ。誰が、どこで、どういう権限で、どういう用途で、どのような端末を使っているのか。会社としてその情報がきちんと登録されているかといった管理が緩ければ、そもそも何をよりどころにしてセキュリティ対策を練れば良いのかすらわからない。

 テレワークが広がる中、こうした端末の管理という基本の徹底自体が困難になっている。昔は、端末はさまざまな対策で何重にも守られている社内ネットワークの中にあり、WSUS(Windows Server Update Services)などを使ってWindowsの更新プログラムを管理する前提で運用されてきた。

 しかし、急速なテレワークの普及によって端末の数が一気に増加し、しかもインターネットにむき出しでつながる状態では、同じような運用が行いづらくなってきている。

この記事の続き >>
・Excel管理台帳の限界、テレワーク対応で端末把握も脆弱性管理もおろそかに
・サイバー攻撃の86%はサードパーティー製ソフトウェアの脆弱性を突く
・管理者の負荷をかけない「自律的なパッチ適用」とは

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます