SCSK株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2021/04/14 掲載

リモートワークで深刻化、「VPN」や「無線LAN」の不正接続対策どうする?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
企業はもちろん、重要な個人情報を扱う自治体や教育現場でも、ICTを活用した柔軟な働き方が進んでいる。そこで欠かせないのが無線LANやリモートアクセスだ。しかし、そのユーザー認証や管理が不十分なままでは不正接続のリスクが残り、重大なセキュリティ事故を招きかねない。なるべく運用負担をかけず、かつ利便性を担保しながらセキュリティを強化するためにはどのような対策が求められるのだろうか?

photo
リモ―トワークで顕在化する「不正接続問題」
(Photo/Getty Images)

無線LANの広がりで不正接続のリスクが増加

 新型コロナウイルスの影響や政府の「働き方改革」推奨を受けて、テレワークを含む柔軟な働き方の実現に取り組む企業や自治体が増えている。その実現のためには、職場内の無線LAN環境や、VPNによるリモートアクセスなど、ネットワーク環境を充実させることが重要だ。

 しかし、急速なネットワーク環境の変化は、同時にリスクをもたらす。特に見逃せないのが「不正接続」のリスクである。セキュリティが不十分な開かれたネットワーク環境では、意図しない人物やデバイスが社内のネットワークに接続する可能性もある。そうした不正接続によって、企業の顧客情報や自治体が持つマイナンバーなど、重要な個人情報が漏えいする可能性もある。

 不正接続に向けた対策を強化するために、総務省からは「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和2年12月版)」を発行した。その中でセキュリティ対策の1つとして明記されているのが、認証技術の「必須」導入だ。

 とはいえ、うかつに認証要素を増やすと利便性が損なわれたり、管理者の負担が増したりしてしまう。情報システム担当者に負担をかけずに、無線LAN環境やリモートアクセス環境のセキュリティを強化するにはどのような仕組みが必要とされるのだろうか。

この記事の続き >>
・たった1台のアプライアンスが「安全認証」を実現できるワケ
・管理者の負担を軽減するキーワードは「階層化」と「自動化」
・リコーや朝日放送、自治体や教育現場など6000台以上の導入実績

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます