panaya japan 株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2021/09/17 掲載

SAP 2027年問題、「最小コスト」で乗り越えるために必要な“方針転換”とは?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
国内で2000社以上といわれるSAP ERPユーザーに、避けられない課題が迫っている。SAPは2020年2月、SAP ERP 6.0のサポート期限を2025年から2027年まで延長した。2年の猶予ができても、SAP ERPの移行がコストも時間もかかる大規模プロジェクトになるのは変わりない。S/4 HANAをブラウンフィールド方式(コンバージョン)で移行するのか、グリーンフィールド方式(新規導入)で移行するのか。どちらを選ぶにしても、限られた時間で極力コストを抑えながら、確実にSAP ERPの移行・導入を成功させる方法を探ってみたい。

photo
もう先延ばしにできない「SAP 2027年問題」
(Photo/Getty Images)

「SAP 2027年問題」を乗り越えるカギはどこに?

 ERPは移行にも新規導入にも、膨大な時間やコストがかかる全社的プロジェクトだ。とりわけ現行のSAP ERPからSAP S/4HANAに移行する場合、さらに問題は複雑になり工程もふくらむ。ブラウンフィールド方式(コンバージョン)では、移行後も存続させる機能をすべて洗い出し、それが本当に必要なのかどうかの評価も含めた全面的な棚卸しが必要だからだ。

 一方、ゼロからSAP S/4HANAを導入するグリーンフィールド方式の場合も、自社のビジネスを棚卸しする作業が発生する。いずれにしてもSAP ERPのマイグレーションは、タイムリミットが2年先に延びたからといって、乗り越えるべき多くの課題は減っていない。

 しかもこれらを今までのような、できるだけ多くの人材を動員して乗り切ることは不可能だ。システムは年々巨大化・複雑化し、データ量は飛躍的に増えている。にもかかわらず、優秀な技術者は相変わらず足りない。

 この危機的な状況を一体どうやって乗り越えればよいのだろうか。答えはシンプルだ。「人手に頼らない、最新のテクノロジーを活用した効率化、自動化」へと、プロジェクトの方針そしてユーザー自身のマインドを大きく切り替える時期がやってきている。

この記事の続き >>
・SAP ERPユーザーが抱える3つの深刻課題
・なぜ、数人がかりで1カ月以上かかっていた影響分析を「48時間以内」にできる?
・東京エレクトロンは工数を40%削減、総勢300名規模のS/4HANA導入プロジェクト

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます