Trellix 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/02/10 掲載

負担が大きい「ゼロトラスト」でいいのか? 新基準「SASE」の現場が喜ぶ運用体制とは

記事をお気に入りリストに登録することができます。
セキュリティ部門にとって2021年は、増加するテレワークと新しいサイバー攻撃への対応に追われた年ではなかっただろうか。クラウドの利用も加速度的に進み、新しいセキュリティ概念を導入する企業も増えている。その結果、導入した企業・しなかった企業でのセキュリティ格差が目立ってきた。2022年も働き方変革は続くと想定される中、この格差を広げないために何が必要なのかを検討したい。

photo
負担が大きい「ゼロトラスト」でいいのか?
(Photo/Getty Images)

社員の自宅からのアクセスに対してもセキュリティが必要

 テレワークを進める企業は自宅業務を推奨している。これは1万人の社員を抱える企業なら、支社やオフィスが1万カ所に増えたのと同じだ。この数になると、セキュアと言われるVDI(Virtual Desktop Infrastructure。作業をサーバ上の仮想化PCで実行し、端末に画面だけを転送する技術)では、ビデオ会議の声が途切れる、画面共有が遅れるなど通信の品質劣化が起きてくる。

 さらに、テレワークの多くは家庭のインターネット回線を使用するので、企業のファイアウォールやプロキシーでは保護できない。そこでフィッシングメールを踏んでしまうと、企業のセキュリティ担当者がログをまったく感知できず、PCがマルウェアに感染してしまう。

 このようなIT環境の変化は、新たなセキュリティへの対応を必要とする。そのため2021年は、セキュリティとネットワーク機能を1つのクラウドサービスに統合させる「SASE(Secure Access Service Edge)」と、すべてを信頼せず情報資産やシステムへのアクセス時に、正当性や安全性を必ず検証する「ゼロトラスト」の2つの概念が重要なキーワードとして扱われた。

 両方ともセキュリティを向上させる目的は同じだが、向かう方向には違いがあり、目標を正しく定めてスタートしなければ、ゴールは大きく異なってしまう。その理由を知り、どちらを選ぶべきかを考えていこう。

この記事の続き >>
・SASEとゼロトラスト、意図は同じでも考え方の違いがゴールを分ける
・世界有数のセキュリティベンダーの総合力を結集したSASEプラットフォーム
・2022年のセキュリティ対策は、個人情報保護とクラウドでの開発にフォーカス
・リスク検証で弱点を見つけることから始める、負担を抑えたSASE導入

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます