クエスト・ソフトウェア株式会社/東京エレクトロン・デバイス株式会社/日本アイ・ビー・エム株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2016/12/22 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
ビッグデータ、IoTの時代は、データを蓄積・分析して、ビジネスに活かすことが求められる。すなわち、データこそが企業の命運を分けるのである。ただし、このデータは爆発的に増大しており、ますます取り扱いが難しくなっている。企業の貴重な資産であるデータをどう保護し、どう守っていけばよいのか。長年、ホンダのIT部門長をつとめ、リーマンショック、3.11の東日本大震災という危機を乗り切った経歴を持つ有吉和幸氏に、企業のデータ保護戦略やバックアップ&リカバリのROIについての考え方を聞いた。


ホンダのデータへの取り組み方が変わった2つの契機

photo
元 本田技研工業
情報システム部長
有吉和幸 氏

 かつての製造業にとって、データはあくまでモノを作るための手段でしかなかった。また、製造業における企業IT部門の役割も、データでビジネスをドライブするというよりも、生産効率の向上やバックオフィス業務の効率化を期待されることが多かった。それは、ホンダも例外ではなかったが、2つの出来事をきっかけに、ホンダのデータへの見方、取り組み方が大きく変わったという。

「1つはビジネスのグローバル化です。従来は、各地域に進出し、現地で自立して黒字化すればよかったのですが、リーマンショック以降、グローバル化が急速にすすみ、地域連携の必要性が高まってきました。そこで、各地域のデータを集めてみたら、その形式がバラバラで、各エリアのパフォーマンスがグローバルで比較・活用できないという課題に直面したのです」(有吉氏)

 同社が、数百万点におよぶ自動車部品の一覧である部品表(BOM:Bill of materials)のグローバル統一に着手したのも、こうした背景があったからだ。そして、BOMの統合を進めている途上で、2つめの出来事が起こる。東日本大震災だ。

「まだ作成途中ではあったものの、BOMがあったおかげで、迅速な復旧ができました。それもあって、経営陣においてデータの重要性が再認識され、IT部門の役割も変わっていきました。具体的には、IT部門のミッションを、データを使ってホンダの競争力に貢献することと位置付け、IT本部に格上げされました。それだけ、経営からの期待が大きくなったのです」(有吉氏)

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます