株式会社大塚商会、アドビシステムズ株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2017/03/15 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
デジタル変革の目的は単なるコスト削減ではなく、価値創造にある。「Internet of Things(IoT)」というキーワードが浸透したことで、多くの企業はアナログ資産をデジタル化して価値創造につなげていく必要性を強く認識し始めた。しかし、これを実現するためにはさまざまな課題がある。日本の製造業がデジタル変革を実現するために何をすべきか。東京大学 先端科学技術研究センター 教授 の森川博之 氏に話を伺った。


photo
東京大学 先端科学技術研究センター
教授 工学博士
森川博之 氏

IoTの登場で、デジタル変革への意識は「自分ごと化」された

──森川先生は、近年の「IoTブーム」をどのようにご覧になっていますか。

森川氏:個人的には、IoTという言葉が注目されたことで、IT業界以外の事業会社が「デジタル変革」の重要性を認識してくれたということが嬉しいです。

 ITやICTといったテクノロジーは、これまで単なる「コスト削減ツール」と見られていました。しかし、IoTでモノがインターネットでつながる状況が現実になり、ビジネスとテクノロジーの関係が密接になったことで、デジタル変革への意識が「自分ごと化」されたのです。

 デジタル化は単なるコスト削減ではなく、価値創造につながるものだという認識を持ってもらえたことは、IoTがもたらした一番のインパクトです。

──では、現在の製造業におけるIoT活用はどのような状況なのでしょうか。

森川氏:2017年は、浸透の段階から活用のフェーズに進むと見ています。たとえば、IoTとBPM(業務プロセス最適化)を組み合わせ、センサーから収集したデータを、顧客満足度向上などの付加価値創造に結びつけるといった取り組みを本格化させる企業が増えていくでしょう。

 具体的には生産ラインを入口として、設計・企画、業務プロセス、流通・物流といった一連のサプライチェーンの最適化に生かしていくといったことです。

 しかし、これを実現させるためには業務プロセスに関わる部門と生産ラインのスマート化に取り組む部門を連携させることが必要です。こういった大掛かりな取り組みを成功させるには、経営層の役割が非常に重要です。

デジタル変革を実現させるポイントは「経営資源の配分」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます