ライザップのITに「コミット」するCIO、岡田章二氏
ダイエット食品の通信販売から事業を始めたライザップ。同社の中核となるプライベートジムによるボディメイク事業では、お客さまの「なりたい姿の自分になる」ためのあらゆる面をサポートしている。その独自メソッドは、英会話やゴルフなどにも取り入れられている。
ライザップは現在、アパレルやエンターテインメント、スポーツ関連などの事業を展開する80社以上の関連会社を有するグループ企業に成長している。
同グループに2016年11月に入社したのが岡田章二氏だ。ファーストリテイリングに20年以上在籍し、システム部長や執行役員CIO(最高情報責任者)などを歴任。1990年代からのユニクロの躍進を支えた。ライザップグループでは2017年6月に取締役に就任し、グループ各社のサービスをIT面で支える事業基盤本部 本部長を務めている。
入社から2年弱、事業基盤の強化を目的とするさまざまな施策を打ち出し、事業ごとに契約していたデータセンターをコスト削減と効率性、セキュリティの強化を目的に集約し、同時にネットワークのインフラも整備した。
岡田氏が取り組んだ業務改善の1つに「コミュニケーション基盤の改善」があった。ライザップにはなぜそのような改善が必要だったのだろうか。
この記事の続き >>
・全従業員インタビューで発覚したコミュニケーションツールの課題
・iPhoneと「あるアプリ」を取り入れてコミュニケーション改革
・社員の機動力が向上し、より自由でリアルタイムなコミュニケーションを実現した方法