株式会社サテライトオフィス 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2019/01/10 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
いまや企業にとって、働き方改革は解決すべき重要課題の1つになっている。リクルート リクルートワークス研究所 人事研究センター長 / Works編集長 / 主幹研究員 石原 直子氏は、働き方改革を加速させるためには「非テクノロジーとテクノロジーの両面からのアプローチが必要だ」と述べる。同氏が現状の問題点や改革推進に必要なポイントについて、具体的な事例を示しながら解説した。

政府主導の働き方改革から見えてきた問題点

 2017年に雇用に関わる多種多様な課題を盛り込んだ「働き方改革実行計画」が提出され、それを受け、2018年の夏に「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が可決、労働契約法や労働安全衛生法、パートタイマ-法などが改正された。

 政府はまず長時間労働の削減に着手し、最近ではリモートワークやモバイルワークなども含め、働く場所や時間の柔軟性を高めようと積極的だ。フリーランスや女性、若者、外国人、高齢者の労働環境づくりや、副業の解禁、病気治療や子育て、介護と仕事との両立などに対する取り組みも広がっている。

 先ごろ開催されたビジネスセミナー「スマホ・SNS時代の働き方を変えるセキュアなコラボレーションとは」の基調講演に立った石原氏は、長時間労働の是正と、多様で柔軟な働き方を実現するためになすべきことを整理した。

 デロイト・トーマツ・コンサルティングの調査によれば、2017年時点で働き方改革に取り組む企業は約7割と、かなり高い割合になっている。5年前が3割程度だったことを考えると、企業の関心もかなり高くなったといえるだろう。

 一方で、現状の働き方改革には「出直し」が求められるような問題点も浮かび上がっている。

この記事の続き >>
・従業員の4割弱しか働き方改革に満足していない
・働き方改革には出直しが必要
・5つの「出直し事例」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます