ソフォス株式会社 、 ソフォス株式会社、株式会社シーイーシー 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2020/06/30 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
新型コロナウイルス対策として、多くの企業がリモートワークを導入した。しかし、ほとんどの企業は、万全の準備で導入したわけではない。むしろ、「本当に大丈夫なのか?」という不安を抱えたまま、リモートワークに踏み切ったはずだ。独立系のシステムインテグレーターであるシーイーシー、セキュリティ企業のソフォスの両社も、急きょ、リモートワークを導入した企業だ。その決断の裏には、どのような葛藤があったのか。両社の経営トップに、その胸の内を語ってもらった。

photo
(左から)ソフォス 代表取締役社長 中西 智行氏、
シーイーシー 取締役 兼 執行役員 兼 プラットフォームアーキテクト ビジネスグループ セキュリティサービス事業部長 姫野 貴氏
(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで対談を実施)

新型コロナにどう動いた?

──まずは、今回の新型コロナウイルスにどのように対応されたのか、お聞かせください。

ソフォス 中西 智行氏(以下、中西氏):弊社は、新型コロナウイルスが日本で広がりはじめた2月下旬から段階的に在宅勤務を始めました。当初は各国の感染レベルに合わせてレベルを4つに分けて対応していましたが、2~3週間で一気に感染拡大したため、全拠点が「絶対にオフィスに行ってはならない」レベル1となり、日本でも3月下旬から全員が在宅勤務となりました。もともと、育児や介護を必要とする従業員が週に1~2日、在宅勤務することはありましたが、全従業員が在宅勤務となったのは今回が初めてでした。

シーイーシー 姫野 貴氏(以下、姫野氏):弊社では、2月末に時差出勤を開始し、その後、在宅勤務に切り替えました。会議はオンライン、研修はウェビナー形式で行っています。クラウドを活用して在宅でシステム開発を行ったり、リモートでシステムを運用したりしています。また、弊社はもともと在宅の勤務形態はなかったので、現在はあくまで暫定対応です。5月末時点の在宅率は、首都圏90%、大阪、名古屋、九州が80%で全体では約85%です。

──両社とも、在宅勤務への準備が万端とは言えない中でリモートワークを導入したとのことですが、導入前に懸念していた点はありましたか?

この記事の続き >>
・急きょ始まった在宅勤務、実施前の不安は実際どうだった?
・従来のBCP対策は十分だったか
・コロナ禍の葛藤と気づき、生産性上がった部門も
・急いで構築したリモートワーク環境、求められるセキュリティ強化

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます