悩ましいデータセンター運用…省エネ対策など複雑化、解決のカギ握る「DCIM」とは?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
次世代データセンターで押さえるべき「要件は3つ」
DCIMは1980年代からITインフラの監視目的で利用されるようになったが、年々、求められる役割が拡大し、その都度進化をとげてきた。2000年代初めにはモニタリングとマネジメント機能が実装され、その後重視されるようになったレポート機能も追加。そして、IT機器・システムだけでなく電力の可視化、センター内の計画をシミュレーションする機能なども求められるようになっていった。
現在では、クラウドも含めたハイブリッド環境、分散拠点やコロケーション(所有者や運用者が異なる設備をまとめて運用すること)への対応についても求められるようになり、堅牢性だけでなく持続可能性への貢献も重視されている。
これらのように必要な役割が増え続け、それが企業の悩みの種となっているが、いま押さえるべき要件は「レジリエンシー」「サイバーセキュリティ」「サステナビリティ」の3点である。ここからはこの3つの視点を踏まえつつ、次世代データセンター運用の肝となるDCIMの最新機能や事例を解説する。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!