セキュリティマネジメントカンファレンス 2023 春 協賛各社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/05/15 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
2021年9月、日本のデジタル化を主導するデジタル庁が創設された。多くのサイバー脅威が存在し被害も拡大している現在、デジタル庁は日本の安全安心な基盤の実現に向けて、サイバーセキュリティ対策を進めている。具体的な施策やプロジェクトの内容について、デジタル庁 戦略・組織グループ セキュリティ危機管理チーム 満塩 尚史 氏に聞いた。

デジタル庁が整備・運用する政府情報システム

 満塩氏は、KPMGコンサルティングで、システム監査、情報セキュリティ・電子署名法対応等のコンサルティングを経験した後、IT総合戦略室政府CIO補佐官、経済産業省最高情報セキュリティアドバイザー等を歴任し、現在はデジタル庁のセキュリティアーキテクトとして活躍する。CRYPTREC暗号技術活用委員会、クラウドサービスの安全性評価に関する検討会等のメンバーでもある。

 政府には、約1000以上のシステムが存在する。そのうち、デジタル庁が直接、整備・運用するシステムは、約40だ。たとえば、マイナポータルや電子申請システムのe-Gov、助金申請のjGrantsなどの申請システム、霞が関の職員が利用する電子決済のシステムや旅費等の内部管理業務のシステム、法人共通認証基盤等を運用する。

「デジタル庁で整備・運用しているもの以外については、ガイドラインを公表して全体の方向性を示すことで、整備推進しています」(満塩氏)

 以降では、デジタル庁が示すセキュリティ方針や、プロジェクトなどの活動内容について紹介する。

この記事の続き >>
・民間専門人材も働く、デジタル庁の組織体制
・デジタル庁が掲げる3つのセキュリティ方針
・デジタル庁のミッションとプロジェクトの全貌

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます